投稿日:

旅行新聞新社で発行されている
旅行業界専門紙『旬刊 旅行新聞』にて
愛隣館が紹介されました!

=============

【愛隣館掲載ページ】
◎4ページ

同社により実施された、「あなたが感動した宿」アンケートにて
愛隣館が多くの皆様より推薦をいただきました。

そのおかげで、「旬刊旅行新聞」にて
「第18回あなたが感動した宿」のひとつとして、
愛隣館を掲載していただきました。

ありがとうございます!!

今後も、お客様に感動をご提供できる宿として
精進してまいります!

=============

なお『旬刊 旅行新聞』はテイクフリーの情報誌となっております。
機会がございましたら、ご覧くださいませ。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

大浴場営業時間変更のお知らせ(4月20日・21日)

日頃より、結びの宿 愛隣館をご利用頂きありがとうございます。

4月20日(火)・21日(水)は、
大浴場の営業時間を変更させていただきます。

愛隣館・大浴場は時間制にて、男女入れ替わりとなっておりますので
下記時間割をご参照いただければと思います。

 

===========================
◆4月20日(火) 大浴場営業時間
===========================

《森の湯》
5:00 ~ 10:00 (男性)
14:00 ~ 19:30 (男性)
21:30 ~ 0:00 (男性)

《山の湯》
5:00 ~ 13:30 (女性)
14:00 ~ 19:30 (女性)
21:30 ~ 0:00 (女性)

《川の湯》
5:00 ~ 13:30(男性)
14:00 ~ 21:30 (女性)

 

===========================
◆4月21日(水)大浴場営業時間
===========================

《森の湯》
5:00 ~ 13:30 (女性)
14:00 ~ 0:00 (女性)

《山の湯》
5:00 ~ 10:00 (男性)
14:00 ~ 0:00 (男性)

《川の湯》
5:00 ~ 13:30(男性)
14:00 ~ 21:00(女性)

 

===========================
◆日帰り入浴のご案内
===========================

・受付時間
10:00~13:30(最終受付 12:30)
14:00~17:00(最終受付 17:00) ※ 月~木のみご利用頂けます

※ お日にちにより営業時間が異なりますので、営業時間カレンダーをご確認ください。

・入浴料金
大人 1,200円
小人  600円

※ ご利用時間は入館より60分となります。
※ 13:30~14:00はのれん交換(男女入れ替え)のためご入浴いただけません。

 

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

投稿日:

当社インスタグラムをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

この度、結びの宿 愛隣館 公式インスタグラムアカウントを装った
「なりすましアカウント」の存在を2021年3月25日 20時頃に確認いたしました。
以下のなりすましアカウントは弊社と一切関係がございません。

 

結びの宿 愛隣館 公式インスタグラムアカウントは@airinkan.hanamakiのみです。
今後、アカウントを増やす予定はございません。

 

なりすましアカウントは「ユーザーネーム・文章・投稿内容等」を酷似させ、
本物のアカウントであるかのように装い、お客様の個人情報を聞き出そうとしてきます。

弊社が突然お客様にダイレクトメッセージでご連絡をし、個人情報の登録を促すことはあり得ません。
万が一、不審なダイレクトメッセージを受信した場合は記載されたURLにはアクセスせずに
ダイレクトメッセージ自体を削除し、被害防止のために偽アカウントのブロックをお願いいたします。

 

なりすましアカウント:
airinkan.hanamakiofficial (「official」が追加されている)

【なりすましアカウントの特徴】
1 投稿数が少ない。(本物は177件以上 ※2021年3月26日時点)
2 フォロワー数が少ない。(本物は7971人以上 ※2021年3月26日時点)
3 フォロー数が多い。(本物は7424件以上 ※2021年3月26日時点)
4 プロフィールページのアクセスが「https://www.airinkan.com/」ではない。

 

尚、なりすましアカウントが確認された時点で、
Instagramにて スパム報告 と なりすましアカウント であることを報告しておりますが、
今後も発生するおそれがございます。
見つけた方は偽アカウント通報のご協力をお願いいたします。

なりすましアカウントによる被害・損失につきましては、一切の責任を負えませんので、
何卒ご了承くださいませ。

 

【お客様へのお願い】
なりすましアカウントのプロフィールに掲載のURL、メッセージのURLには、
絶対にアクセスせずクレジットカードの番号などを入力しないようにしてください。
フォローされているお客様はフォローを外し、ブロックをお願い致します。
また、お手数ではございますが、見つけた方は偽アカウント通報のご協力をお願い申し上げます。

このほかにも、同様のなりすましアカウントが存在する可能性がございますので、
必ずアカウント名をご確認いただきますようお願いいたします。

 

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

投稿日:

日頃より 結びの宿 愛隣館 をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。

この度、愛隣館では2021年4月9日(金)より
花かんむりの全客室を禁煙とさせていただくこととなりました。

対象客室:
・花かんむり14畳(全18室)
・花かんむり二間(全5室)
・露天風呂付特別室824号室(全1室)
・花かんむり6畳(全6室)

※既存の禁煙客室15室を加え、
花かんむり 全45室が禁煙となります。

※喫煙をされる際は、4階「喫煙コーナー」をご利用ください。

今後もお客様にご満足をいただけるようサービスの向上に取り組んでまいります。
何卒ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

投稿日:

愛隣館名物の「お祭り広場」。
金土日+特定日にてイベントを開催しております。
皆様お揃いでお楽しみください。

 

【お祭り広場 イベント開催日 】

4月6日(火) 休館日
4月7日(水) 休館日
4月8日(木) 休館日

4月9日(金) マジックショー
4月10日(土) マジックショー
4月11日(日) マジックショー

4月12日(月) 休演
4月13日(火) 休演
4月14日(水) 休演
4月15日(木) 休演

4月16日(金) マジックショー
4月17日(土) マジックショー
4月18日(日) マジックショー

4月19日(月) 休演
4月20日(火) 休演

 

【会場】
地下1階「お祭り広場」

【営業時間】
20:30 ~ 21:00 頃

【ご注意】
マスク着用、他のお客様との社会的距離の確保に
ご協力お願いいたします。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

岩手県では、東北ディスティネーションキャンペーン応援企画として
岩手県内複数エリアの対象施設に宿泊された先着1,000名の方に
3,000円の宿泊割引クーポンをプレゼントする
「いわてに泊まって巡って、またおでんせキャンペーン」を開催します。

 

【キャンペーン期間】
2021年4月1日(木)~9月30日(木)

【応募締切】
2021年10月15日(金)まで

【クーポン利用期間】
2021年10月1日(金)~2022年3月6日(日)

【プレゼント応募条件】
キャンペーン対象施設2施設以上に宿泊すること
※県北・沿岸エリアの宿泊施設をどちらか必ず1施設含むこと
県北:久慈市、二戸市、軽米町、洋野町、一戸町、普代村、野田村、九戸村
沿岸:宮古市、大船渡市、陸前高田市、釜石市、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村

【応募方法】
キャンペーン特設サイトの応募フォームから、
必要事項及び宿泊された施設の領収書の画像を入力・添付の上ご応募ください。

【お問合せ先】
いわて観光キャンペーン推進協議会事務局
TEL:019-629-5574(受付 平日8:30~17:15 ※12:00~13:00除く)

※本キャンペーンは、新型コロナウイルス感染症の蔓延状況により、
 一時中断または中止となる場合がございます。

 

キャンペーンの詳しい情報はこちらから(4月1日以降に表示されます)
>>> https://iwatetabi.jp/tomatte/

 

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

投稿日:

愛隣館名物の「お祭り広場」。
金土日+特定日にてイベントを開催しております。
皆様お揃いでお楽しみください。

 

【お祭り広場 イベント開催日 】

3月21日(日) マジックショー

3月22日(月) 休演
3月23日(火) 休演
3月24日(水) 休演
3月25日(木) 休演

3月26日(金) マジックショー
3月27日(土) マジックショー
3月28日(日) マジックショー

3月29日(月) 休演
3月30日(火) 休演
3月31日(水) 休演
4月1日(木) 休演

4月2日(金) マジックショー
4月3日(土) マジックショー
4月4日(日) マジックショー

4月5日(月) 休演

 

【会場】
地下1階「お祭り広場」

【営業時間】
20:30 ~ 21:00 頃

【ご注意】
マスク着用、他のお客様との社会的距離の確保に
ご協力お願いいたします。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

愛隣館名物の「お祭り広場」。
3月12日より、金土日+特定日にてイベントのみ再開いたします。
皆様お揃いでお楽しみください。

 

【お祭り広場 イベント開催日 】

3月12日(金) マジックショー
3月13日(土) マジックショー
3月14日(日) マジックショー

3月15日(月) 休演
3月16日(火) 休演
3月17日(水) 休演
3月18日(木) 休演

3月19日(金) マジックショー
3月20日(土) マジックショー

 

【会場】
地下1階「お祭り広場」

【営業時間】
20:30 ~ 21:00 頃

【ご注意】
マスク着用、他のお客様との社会的距離の確保に
ご協力お願いいたします。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

雛まつり期間中の愛隣館では、
花巻市石鳥谷町「八日市のつるし雛同好会」様よりつるし雛をお借りし、
4Fロビーをはじめ、各所で展示をしております。

ぜひ、ご宿泊や日帰り入浴でのご利用の際には
色とりどりのつるし雛をご覧いただき記念写真もお撮りください。

※つるし雛の展示は、2021年4月4日(日)まで行います

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

 

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第54弾」が3月より始まりました。

>>> https://asagohan-hanamaki.com/

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
花巻温泉郷の3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」は2014年7月スタートしました。
現在は、4軒の宿で活動しています。
花巻の観光PRに農業という側面から、魅力を発信していこうというプロジェクトです。
旅館と農家が一緒になって、花巻の魅力発信に挑戦していきます。

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・花巻産ひとめぼれを使用。
・花巻産の野菜1つを共通食材として、素材の特徴を活かした朝食のおかずを提供する

 

◎主な活動
1. 花巻産野菜を使った朝ごはんの提供
こだわり野菜のお料理を生産農家さんのストーリーと共に、目に見える形で提供します。
素敵な農家さんがいることを宿泊客に伝えることで、花巻の魅力を発信していきます。

2. 野菜の販売
おいしい朝ごはんのおかずを食べたら、
そのこだわり野菜を自宅用に購入して帰れるように、野菜の販売を始めています

3. 花巻産野菜を使ったお土産品の開発
花巻産野菜を使ってお土産を開発し、旅館で販売しています。
地元産の野菜の加工品をお土産に買って帰ることで、花巻の魅力発信に役立てます。

4. 農業体験プログラムの販売
野菜の収穫や農家さんとの語らいを通じて、
農業を身近に感じ「また花巻に来たい」と思ってほしい。
そんな思いから、農業体験プログラムを農家さんに実施してもらい、
旅館もPRに協力しています。

 

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

 

◎なぜ、農業との連携なのか?
農業と観光は、似た者同士の産業です。
農業は「その土地の採れたて野菜は、その土地に来なければ本物を味わえない。」
観光は「その土地の生活の礎たる文化や歴史は、その土地に来なければ本物を体験できない。」
その土地に来なければ、本物の体験を味わえないという共通点の存在が、
似た者同士という意味です。
この共通点を生かし、花巻の魅力の発信に繋げていこうというプロジェクトです。

◎2021年初春の食材 しいたけ
・生産者 阿部 貴広さん(岩手県花巻市葛)
・提供予定期間:2021年3月上旬より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。

※また、数量に限りがございます。ご了承ください。

 

 

◎椎茸のバター炒め

椎茸をやや大きめに切り、玉ねぎとあわせて塩胡椒で炒めて
バターで香付けをしました。
やや濃いめに味付けしているので、熱々のご飯と一緒に食べると
箸が進む一品です。ぜひ朝食の際にはお召し上がりください。

 

◎参加温泉宿:
・志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平(若旦那:久保田龍介)
https://www.shidotaira.co.jp/

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
https://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
https://www.airinkan.com

・台温泉 松田屋旅館(若旦那:松田忠)
http://www.show-un.com/

◎詳しくは公式HPへ
https://asagohan-hanamaki.com/

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■