高付加価値化のための経営ガイドライン登録制度

投稿日:

観光庁では、宿泊事業者が高付加価値化に向けた
経営を行う上での指針を示すためのガイドラインを策定し、
ガイドラインに則った経営を行う事業者の登録制度を創設しました。

 

登録の区分は、ガイドラインに定める取組事項の達成度合いに応じ、
・高付加価値経営旅館等
・準高付加価値経営旅館等
の2種類の登録区分に分かれています。

 

登録にはいくつかの項目をクリアする必要があり、
1.会  計…合理化、利益率向上
2.労  務…待遇改善(給与、勤務時間、休暇、能力評価制度)
3.I  T…DX化、生産性向上、業務効率化、自社販売力強化、顧客分析
4.持続可能…SDGs
の大きく4つの分野に分かれています。

 

結びの宿 愛隣館では「高付加価値化のための経営ガイドライン登録制度」に申請をし、
2023年5月24日に「高付加価値経営旅館等」の区分にて登録いただきました!!

◎登録のメリットは…
【現状の可視化】
登録に必要となる取組と現在の実施状況を比較することで、
今後必要な取組を確認することができる。

 

【高付加価値化に向けた経営の実践】
登録制度の要件である取組を実施することで、
高付加価値化に向けた経営の第一歩とすることができる。

 

【補助事業申請での加点等】
令和5年度2月1日以降に観光庁観光産業課が公募する、
宿泊施設を対象とした補助事業等においては、
本登録制度の登録有無を、申請における加点要件等になる。

 

今回、「高付加価値経営旅館等」に登録いただきましたが、
まだまだクリアしていかなければならない項目もありますので、
今後も前向きに取り組んでまいります!!

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

毛越寺(もうつうじ)あやめまつりが開催されます

投稿日:

 

世界遺産・平泉。
5つの構成資産のひとつ、毛越寺。
その境内、大泉が池周辺の約30アールのあやめ園にて
「あやめまつり」が開催されます。

 

期間中には、写経・写仏会、
国の重要無形民俗文化財に指定されている「延年の舞」公演、
子供写生会などの行事が催されます。

 

浄土庭園に咲き誇る300種3万株の花菖蒲をお楽しみください。

 

〇あやめまつり
【期 間】令和5年6月20日(火)〜7月10日(月)
【拝観料】大人:700円/高校生:400円/小・中学生:200円

 

〇期間中の行事
【写経・写仏会】
「開催日」 6月20日(火)〜7月10日(月)
「受付時間」10:00〜15:00
「所要時間」写経:約30分〜1時間30分/写仏:約30分
「奉納料」 1,000円
「場 所」 開山堂

 

【延年の舞公演】
「開催日」6月25日(日)
「時 間」11:00〜
「所要時間」約1時間
「料 金」毛越寺拝観料でご覧いただけます
「場 所」本堂前舞台

 

【子供写生会】
「開催日」7月2日(日)
「受 付」9:00〜11:00(作品提出14:00まで)
「拝観料」高校生以下無料(保護者1名無料)
「場 所」境内

 

【本堂内特別拝観】
「開催日」7月8日(土)
「時 間」10:00〜15:00
「料 金」毛越寺拝観料でご覧いただけます
「場 所」本堂

 

【邦楽演奏会】
「開催日」7月9日(日)
「時 間」10:00〜15:00
「演 奏」生田流正派 二階堂社中
「料 金」毛越寺拝観料でご覧いただけます
「場 所」本堂前舞台

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

第9回「ピンクリボンのお宿シンポジウムin花巻」が開催されました!!

投稿日:

結びの宿 愛隣館は、2012年7月に設立されました
「ピンクリボンのお宿ネットワーク」に参画しております。

 

ピンクリボンのお宿ネットワークは、乳がんを患い、手術を受けて回復の道を歩みながらも、
術後を気にして旅をあきらめてしまうという女性の方たちに、
もう一度、誰の目も気にせず旅に出かけてもらい、心ゆくまで旅館・ホテルでの入浴などを
楽しんでいただきたいという目的にて設立されました。

 

毎年、全国でシンポジウムを開催しており、
9回目となる今年は、5月30日(火)に愛隣館にて
第9回「ピンクリボンのお宿シンポジウムin花巻」が開催されました!!

 

シンポジウムには、ピンクリボンのお宿ネットワーク会員だけではなく
地元旅館、観光協会、行政の方など含めて約50人にご参加いただきました。

 

シンポジウムでは、乳がん経験者の桜井なおみ氏により基調講演、
会員企業としてポーラの佐藤幸子氏にご講演いただき、
宿会員の代表として、わたくしが当館での取り組み等をお話しさせていただきました!!

 

当日は、メディア様にもお越しいただき、
ピンクリボンの活動を取り上げていただきました。

====================
【NHK】
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230530/6040017823.html

 

【テレビ岩手】
https://news.tvi.jp/news1179oitiqgkj42q6szh.html

 

【岩手日日】

 

【岩手日報】

====================

 

宿ができることは限られていますが、
すべてのお客様が安心して温泉入浴を楽しんでいただけるよう
今後もピンクリボンの取り組みを続けてまいります!!

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

はなまき朝ごはんプロジェクト 第70弾「アスパラガス」

投稿日:

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第70弾」のお知らせです。

◎はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
花巻温泉郷の3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」は2014年7月スタートしました。
現在は、3軒の宿で活動しています。
花巻の観光PRに農業という側面から、魅力を発信していこうというプロジェクトです。
旅館と農家が一緒になって、花巻の魅力発信に挑戦していきます。

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・花巻産ひとめぼれを使用。
・花巻産の野菜1つを共通食材として、素材の特徴を活かした朝食のおかずを提供する

 

◎主な活動
1. 花巻産野菜を使った朝ごはんの提供
こだわり野菜のお料理を生産農家さんのストーリーと共に、目に見える形で提供します。
素敵な農家さんがいることを宿泊客に伝えることで、花巻の魅力を発信していきます。

2. 野菜の販売
おいしい朝ごはんのおかずを食べたら、
そのこだわり野菜を自宅用に購入して帰れるように、野菜の販売を始めています

3. 花巻産野菜を使ったお土産品の開発
花巻産野菜を使ってお土産を開発し、旅館で販売しています。
地元産の野菜の加工品をお土産に買って帰ることで、花巻の魅力発信に役立てます。

4. 農業体験プログラムの販売
野菜の収穫や農家さんとの語らいを通じて、
農業を身近に感じ「また花巻に来たい」と思ってほしい。
そんな思いから、農業体験プログラムを農家さんに実施してもらい、
旅館もPRに協力しています。

 

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

 

◎なぜ、農業との連携なのか?
農業と観光は、似た者同士の産業です。
農業は「その土地の採れたて野菜は、その土地に来なければ本物を味わえない。」
観光は「その土地の生活の礎たる文化や歴史は、その土地に来なければ本物を体験できない。」
その土地に来なければ、本物の体験を味わえないという共通点の存在が、
似た者同士という意味です。
この共通点を生かし、花巻の魅力の発信に繋げていこうというプロジェクトです。

◎2023晩春の食材 アスパラガス
・生産者  照井健二さん(花巻市似内)
・提供予定期間:2023年5月より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。

※また、数量に限りがございます。ご了承ください。

 

 

◎アスパラガスの味噌マヨネーズ焼
蒸しあげたアスパラガスに
味噌マヨネーズと粉チーズをかけて焼き上げました。
季節のアスパラガスのシャキシャキ感と、
味噌マヨネーズのまろやかさをお楽しみください。

 

◎参加温泉宿:
https://www.airinkan.com/blog/wp-admin/tools.php
・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
https://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
https://www.airinkan.com

・台温泉 松田屋旅館(若旦那:松田忠)
http://www.show-un.com/

 

◎詳しくは公式HPへ
https://asagohan-hanamaki.com/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■————————————-

愛隣館名物!お祭り広場イベント情報(8月24日まで)

投稿日:

愛隣館名物の「お祭り広場」。
各種イベントを毎日開催しております。
皆様お揃いでお楽しみください。

 

【会場】地下1階 お祭り広場「南部ばやし」
【営業時間】20:30 ~ 21:00 頃 ※鑑賞無料(宿泊者限定)

 

イベントカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

2023年夏休みはパフォーマンスショーを開催いたします

投稿日:

結びの宿 愛隣館 で夏休み限定パフォーマンスショー開催!!

2023年の夏休みは
大道芸人・ドラマチックガマンによる
パフォーマンスショーが開催されます。

 

====================

◇「熱血大道芸人・ドラマチックガマン」

プロ活動4年目。
唯一無二の青春ワクワク熱血パフォーマンス。
ディアボロ(中国こま)やエイトリングなどのジャグリングをはじめ
バルーンアートと、ご家族皆様でお楽しみいただけます。

プロ活動開始の1年目からl大道芸フェスティバルで優勝を飾り
著名なライセンスを取得。
今注目の若手実力大道芸人です。

 

●期間
2023年7月21日(金) ~ 8月20日(日)
※休演日:2023年8月3日~7日

●開催場所
地下1階 お祭り広場

●営業時間
20:30 ~ 21:00

====================

鑑賞無料(宿泊者限定)

お子様から大人まで楽しめる
魅力満点のパフォーマンスです。

ご宿泊の際はぜひお楽しみください。

 

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619

花巻温泉郷 結びの宿 愛隣館

■—————————–———————————–■

夏休みはお子様連れのご家族様全員に花火プレゼント♪

投稿日:

ご宿泊のお子様に「花火」をプレゼント!!

夏の想い出はやっぱり花火ですね♪

当日遊んでも、お持ち帰りいただいても結構です。

◆開催期間:2023年7月21日(金) ~ 8月20日(日)
※花火はチェックイン時にプレゼントいたします

◆開催場所:愛隣館・玄関前ポーチ
◆時間:20:00 ~ 20:30
※愛隣館スタッフがエスコートいたします

 

夏の家族の思い出は、「結びの宿 愛隣館」で心に残そう!!

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

花巻温泉郷 結びの宿 愛隣館

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

【いわて旅応援プロジェクト第4弾(全国旅行支援)】について(5月17日時点)

投稿日:

◎ 2023年5月17日(水) 9時00分時点の情報となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【重要!】
2023年5月8日(月)宿泊分より、ワクチン接種証明等の提示が不要となりました。

適用対象の専用プランでご予約いただき、
チェックイン当日に本人確認できる書類(免許証・ナンバーカード等)を人数分ご提示ください。

「結びの宿 愛隣館」公式ホームページ 専用プランのご予約はこちらから

※2023年4月29日時点では各OTAサイトで全国旅行支援の割引はほぼ行われておりません。
  現時点で確実に「いわて旅応援プロジェクト第4弾(全国旅行支援)」の割引を適用できるのは、
  「結びの宿 愛隣館」公式ホームページ の専用プランでのご予約となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「いわて旅応援プロジェクト第4弾(全国旅行支援)」は
宿泊施設ごとに直接予約受付分(公式ホームページ等)の割引原資が配分されております。

また、じゃらんnet、楽天トラベルなどOTAサイト、旅行会社にも
割引原資が配分されております。

「結びの宿 愛隣館」公式ホームページでは、割引対象者を明確にするため・・・
【いわて旅応援プロジェクト第4弾(全国旅行支援)対象】と、記載された専用プランでのみ助成を適用とさせていただきます。

※ お電話、メール等でのご予約、お問合せは一切受付しておりません。
  詳細は公式ホームページでご確認をお願いします。

※ 既にご予約されているお客様で本プランに再予約をご希望の場合、
  キャンセル料は頂いておりません。

※ 予算上限に達した場合は、期間中であっても
  宿泊施設、旅行会社ごとに割引とクーポン配付が終了となります。

※ じゃらんnet、楽天トラベルなどのOTAサイトからのご予約は
  掲載中の全プランが適用となります。

 

【いわて旅応援プロジェクト第4弾(全国旅行支援)】概要(4月29日時点)

● いわて旅応援プロジェクト第4弾(全国旅行支援)ホームページ
>>> https://www.iwate-tabipro-ver4.jp/

● 事業期間
・2023年1月10日(火)~6月30日(金)
※ 7月1日(土)チェックアウトまで
※ 4月29日(土)宿泊~5月7日(日)宿泊分は対象外
※ 事業開始前にお申込みいただいたご予約は、割引対象外となります

● 補助金対象商品の予約開始日
・令和5年1月10日(火)~
  ※ 販売開始日時はOTA各社で異なります

● 補助金対象者
・日本国内(岩手県内居住者含む)に居住する旅行者
  ※ インバウンド旅行者は対象外、外国籍の日本国内居住者は対象

●利用条件

・補助を適用する方が日本国内居住者であることを、
  免許証・マイナンバーカード・居住していることを示す書類を人数分提示。
  ※5月8日(月)宿泊分より、ワクチン接種証明等の提示が不要となりました

 

○補助金交付額

・割引率:
 20%割引 ※1人1泊あたり上限3,000円
 (旅行会社で取り扱っている交通付旅行商品(※1)は5,000円)

ご予約方法によっては他の割引制度のご利用ができない場合もあり、
各OTAサイトや旅行会社等のポイント、福利厚生等の各種割引は精算時の支払方法として扱います。

※1
交通付旅行商品は宿泊と交通(鉄道、バス、フライト)がセットになったパッケージ商品のことです。
こちらは基本的に旅行会社での販売となる為、ご希望の方は旅行会社にてお問い合わせください。
こちらのページでは、交通付きの説明・例を省略させていただきます。

 

・いわて応援クーポン:
 平日2,000円、休日(基本的に土曜日が適用)1,000円

※ 第4弾より「いわて応援クーポン」は、原則電子クーポンとなります。
  ただし、スマートフォンをお持ちでない方などは紙クーポンの利用が可能です。
  尚、有効期限はチェックアウト日当日となります。

 

●じゃらんnet、楽天トラベルなどOTAサイト(5月17日時点)

 販売している全てのご宿泊プランが割引対象になる予定です。
 既存予約の割引適用につきましては、各サイトよりご確認ください。
 (後から適用については一部サイトでは告知が出ております)

※ 受付開始以前にお申込みいただいたご予約は、割引対象外となります。
 2023年1月10日午前0時以降にご予約のお取り直しをお願いいたします。
 (今回の延長期間(3月31日~6月30日)発表前にお申し込みされたご予約も割引対象外となります)

 

【じゃらんnet ※4月29日時点 受付終了】

 全国旅行支援ページ
 >>> https://www.jalan.net/ryoko-shien/

 結びの宿 愛隣館ページ
 >>> https://www.jalan.net/yad310458/

 

【楽天トラベル ※5月17日時点 受付終了】

 全国旅行支援ページ
 >>> https://travel.rakuten.co.jp/special/zenkokuryokoshien/about/

 結びの宿 愛隣館ページ
 >>> https://hotel.travel.rakuten.co.jp/hinfo/9546/

 

【一休.com ※4月29日時点 受付終了】

 全国旅行支援ページ
 >>> https://www.ikyu.com/special/01/zenkoku-ryokoshien/

 結びの宿 愛隣館ページ
 >>> https://www.ikyu.com/00000997/

 

【ヤフートラベル ※4月29日時点 受付終了】

 全国旅行支援ページ
 >>> https://travel.yahoo.co.jp/feature/zenkoku-ryoko-shien/

 結びの宿 愛隣館ページ
 >>> https://travel.yahoo.co.jp/00000997/

 

【るるぶトラベル ※4月29日時点 ~6/30分まで 受付中

 全国旅行支援ページ
 >>> https://www.rurubu.travel/theme/gototravel/ryokoshien/?cid=1839115

 結びの宿 愛隣館ページ
 >>> https://www.rurubu.travel/hotel/japan/hanamaki/airinkan

 

【JTB ※4月29日時点 受付終了】

 全国旅行支援ページ
 >>> https://www.jtb.co.jp/kokunai/ryokoshien/webcoupon/

 結びの宿 愛隣館ページ
 >>> https://www.jtb.co.jp/kokunai-hotel/htl/2336001/plan/

 

【近畿日本ツーリスト ※4月29日時点 受付終了】

 全国旅行支援ページ
 >>> https://www.knt.co.jp/zenkoku-ryokoshien/

 結びの宿 愛隣館ページ
 >>> https://yado.knt.co.jp/planlist/S030036/

 

【Relux ※4月29日時点 受付終了】

 全国旅行支援ページ
 >>> https://rlx.jp/zenkokuryokoshien/

 結びの宿 愛隣館ページ
 >>> https://rlx.jp/21230/

 

【びゅうトラベル ※4月29日時点 受付終了】

 全国旅行支援ページ
 >>> https://www.jre-travel.com/lp/ouen/

 結びの宿 愛隣館ページ
 >>> https://jre-travel.eki-net.com/DP/2007

 

【いわて旅応援プロジェクトに関するお問い合わせ】

いわて旅応援プロジェクト いわて応援クーポン事務局
〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1-3-6農林会館205

TEL:019-623-1145(平日 10:00〜17:00)

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

愛隣館の庭園の様子をどうぞ

投稿日:

5月に入り、
日中は20度を超える日もあり、
ひと雨ごとに庭園の緑も色濃くなってきました。

季節は春から初夏へ移り変わっていきます。

 

 

お散歩で出会える狸さん。

庭園の中には
豊沢川が流れています。

遊歩道が整備されておりますので
道なりに歩いてみると
新しい風景に出会えるかもしれません。

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

館内施設・サービスの営業内容の変更について(2023年4月21日現在)

投稿日:

日頃より「結びの宿 愛隣館」をご愛顧いただきありがとうございます。

新型コロナ新型コロナウイルスの感染拡大に伴う感染症予防対策として、
館内施設の休業・変更しての営業を行っておりましたが、
昨今の状況を鑑み一部施設の通常営業を再開いたします。

【対象期間】令和5年4月21日(金)~

 

*********************************************
◎大浴場のご案内
*********************************************

■森の湯 営業時間 5:00~24:00 サウナ 15:00~21:00
■山の湯 営業時間 5:00~24:00 サウナ 15:00~21:00
■川の湯 営業時間 5:00~21:00
 ※男女入替制
 ※混雑状況はアプリよりご確認ください。(通常時より入場数を半数にしております)

 

※「日帰り入浴」のご利用について
 【AM】10:00~13:30 ※最終入館12:30
 【PM】14:00~19:00 ※最終入館18:00
 ・詳しくは 日帰り入浴受付カレンダー をご確認ください。

 

*********************************************
◎お料理
*********************************************

【ご夕食について】
◇営業時間 18:00~21:00 ※ラストオーダー20:30

■部屋食
■宴会場・個室会場・料亭
 ※会場の利用は21:00までとなります。
 ※カラオケ機器のご利用も再開いたします。

■里山ダイニング
 ※混雑状況により営業開始時間を早める場合がございます。

 

【ご朝食について】
◇営業時間 7:00~9:00 ※最終入場8:30
 ※混雑状況により二部制の場合あり(①7:00~8:00/➁8:30~9:00 ※最終入場30分前)
◇内容:和洋ビュッフェ

 

*********************************************
◎ 館内施設・サービス(4階)
*********************************************

■カフェラウンジ「花うらない」
 (営業時間 7:30~22:00)

 [無料]コーヒー・ソフトドリンク・アイスキャンディー
 [有料]ピザ・パスタ・生ビール(7:30~18:00)

〇サービスタイム(15:00~17:30)
 [無料]ウエルカム スパークリングワイン
     メン子ちゃんミニゼリー
 [有料]サービスタイム生ビール(300円)

 ・電子レンジ、製氷機もご利用いただけます

 

■売店「花かんざし」
 (営業時間 7:30~11:00/14:00~18:00/19:30~21:30)

 ・女性用レンタル浴衣コーナー(550円)
 ・宅配便コーナーもございます

 

■木育広場「月ちゃん・花ちゃん」
 (営業時間 7:30~11:00/14:00~21:00)

 ・宿泊者のみのご利用とし、保護者同伴でのご利用をお願いいたします。
 ・貸出絵本コーナーを併設しております。

 

■浴衣コーナー ※売店前、月かんむり階段横
 (営業時間 14:00~20:00)

 ・お子様用[浴衣・帯・甚平・羽織]は売店前にのみございます
 ・大人用[帯・羽織]はお部屋にご用意しております

 

■喫煙所
 月かんむりエレベーター前(24時間 ご利用可)
 花かんむりエレベーター横(18:00~21:00 ご利用可)

 ・館内のパブリックスペースは禁煙となります

 

*********************************************
◎ 館内施設・サービス(地下1階)
*********************************************

■地下1階・和食処「金の砂」
 (営業時間 昼 11:30~14:00、夜 21:00~23:00)

 

■地下1階・クラブ「トスティ」
 (営業時間 20:30~23:00)

 ・カラオケルーム (2室・定員8名/10名 1室1時間5,500円)
 ・貸切個室(2室・定員各6名・カラオケ無 1室1時間3,300円)
 ※ご利用時間(最大2時間までご利用可)
  20:30~21:30、21:45~22:45(2時間の場合 20:30~22:30)
 ・予約制 受付:フロント 内線 90 番

 

■地下1階・お祭り広場「南部ばやし」
 (イベント開催時間 20:30~21:00頃)

 ・マジックショーや東北民謡ショー、郷土芸能「鹿踊り」など
  各種イベントをご覧ください。

 ★イベントカレンダーはこちらから。

 

■卓球コーナー
 (ご利用時間 15:00~18:00)

 ・4階売店にて受付・ラケット貸出(不在時はラウンジまで)。
 ※受付宿泊者のみのご利用とさせていただきます。

 

■地下1階・岩盤浴「ストーンスパ」
 (営業時間 16:00~22:00 ※受付時間 15:30~20:30)

 ※日帰りでのご利用の場合、当日 岩盤浴受付コーナーにて空き状況をご確認ください。

 

■地下1階・エステ&リラクゼーション
 (営業時間 16:00~22:30 ※最終受付 22:30)

 ・予約制のため、事前予約をおすすめいたします
 ・妊娠中、泥酔、体調のすぐれない方の施術はお断りさせていただきます。
 ・医療・治療行為に関連する「マッサージ」行為ではございません。

 

*********************************************
△休止・休業 営業・サービス
*********************************************

□お車のご移動
 ※当面の間、サービスを休止させていただきます。

□お部屋までのご案内
 ※当面の間、サービスを休止させていただきます。
 ※フロント・ロビーに荷物カートをご用意しております。

 

*********************************************

 

なお、通常営業の再開やサービス内容の変更、感染症の状況により行政より要請があった場合等、
都度、公式ホームページにてお知らせいたします。

お客様におかれましては、大変ご迷惑とご不便をお掛けいたしますが、
何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

代表取締役社長 清水隆太郎

 

※新型コロナウイルスの感染拡大に伴うホテルの取り組みにつきましては
 公式ホームページ、もしくは下記よりご確認をお願いいたします。

◎ 新型コロナウイルス対策、旅館として今できる最善の取り組みを実施
>>> http://www.airinkan.com/blog/?p=13453

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■