
紅葉には少々早かったようだが、また来たよ~!
いつ来ても、快適に、ゆっくりと温泉に、料理に
そして、スタッフの心のこもったおもてなしに
今回も満足して帰ることが出来ます。
ありがとうございます。
前回、お世話になったA・Kさん、元気で何より。
今日はYさんありがとう。
次回はどんなスタッフに出逢えるかな?
楽しみです。
埼玉県加須市 チーコとヒデちゃん様
(2012年10月15日宿泊)
紅葉には少々早かったようだが、また来たよ~!
いつ来ても、快適に、ゆっくりと温泉に、料理に
そして、スタッフの心のこもったおもてなしに
今回も満足して帰ることが出来ます。
ありがとうございます。
前回、お世話になったA・Kさん、元気で何より。
今日はYさんありがとう。
次回はどんなスタッフに出逢えるかな?
楽しみです。
埼玉県加須市 チーコとヒデちゃん様
(2012年10月15日宿泊)
2ヶ月の娘と、2才の息子も一緒で、すごくにぎやか・・・
さわがしかったのですが、とても気持ちの良い対応をして頂きました。
夜の民謡ショーも楽しかったです。
新潟県 なべちゃ様
(2012年10月15日宿泊)
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
花巻 温泉 部屋食かまど料理と17の温泉が評判 >>> http://www.airinkan.com
メールNEWS 10月上旬号
温 泉 行 こ う → 花 巻 温 泉 愛 隣 館
-『また来ます!』-
そのお言葉をいただくことがわたくしたちの最高の喜びであり、
おひとりおひとりとの最高の出会いです。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
当メルマガは、『愛隣館 公式ホームページ』会員様にお送りしております。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
**さま
いつもありがとうございます。
結びの宿 愛隣館 専務取締役 清水です。
あっという間に暑い日々も終わり急に寒くなりました。
花巻も、今月下旬から紅葉の季節。
そろそろ少しずつ色づいてきました。
ホテル周辺の景色は、写真ブログでもお楽しみいただけます。
ほぼ毎日コツコツアップしてます。
http://www.airinkan.com/photo/
毎日毎日、多くのお客様にお越し頂き感謝しております。
日々、お客様にお喜びいただけますように
前向きな挑戦を継続して参りたいと思います。
いつもいつもありがとうございます。
専務取締役 清水 隆太郎
※激励メールお待ちしております
>>> 専務直通 shimizu@airinkan.com
※花巻温泉郷愛隣館ではタイムリーな観光情報を配信しています。
お役立てください。
http://www.airinkan.com/blog/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【目次】
NO.1 大切な時間を演出する記念日プラン
NO.2 「いわてバーガーフェスティバルin花巻」11月4日(日)開催
NO.3 連続テレビ小説「あまちゃん」キャスト発表
NO.4 宿泊前に知っておきたい花巻温泉郷 結びの宿 愛隣館7つの魅力とは
NO.5 気軽に温泉満喫!日帰り入浴
NO.6 無料送迎バスのお知らせ
NO.7 温泉旅館の専務取締役 がお薦めするレストランのご紹介
NO.8 無料プレゼント!紹介してみんな得する『ご紹介キャンペーン』
NO.9 知って**さまが得をする温泉旅館活用裏情報
NO.10 会員特権 宿泊割引券情報
NO.11 毎月1組様!今だからこそ無料宿泊券応募にチャレンジ!
NO.12 愛隣館が情報発信!毎日Twitterでつぶやいてます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
======================================================================
■NO.1 大切な時間を演出する記念日プラン
======================================================================
毎年、この時期になると
クリスマスの事を考える男性が増えて来ます。
そして、今年「結びの宿 愛隣館」が
特別な記念日になるようにご紹介するのがこのプラン
“【部屋食・記念日】特別な日の為のアニバーサリーplan ”
https://www.airinkan.com/reserve/yoyaku/yoyaku/step1.cgi?id=1575
『大切なパートナーのために特別な時間を』
と、お考えの男性にご好評を頂いております。
大切なパートナーとのクリスマスは
こちらの、“【部屋食・記念日】特別な日の為のアニバーサリーplan ”
でお過ごし下さい。
https://www.airinkan.com/reserve/yoyaku/yoyaku/step1.cgi?id=1575
======================================================================
■NO.2 「いわてバーガーフェスティバルin花巻」11月4日(日)開催
======================================================================
花巻市に岩手県内のご当地バーガーが大集合!
初開催となるイベントです。
岩手県内各地のご当地ハンバーガー約20種類のほか、
三陸の海の幸の浜焼きや新鮮な魚介類、水産加工品なども販売。
1分間のメガバーガー(重量約1200グラム)早食いコンテストや
いわてバーガーレシピコンテストも合わせて開催されます。
【いわてバーガーフェスティバルin花巻】
・期日 :11月4日(日) 10:00~16:00
・会場 :花巻市交流会館(旧花巻空港ターミナルビル)
・問合せ :0198-29-4522(花巻観光協会)
※詳しくはこちらもご覧ください。
http://www.airinkan.com/blog/?p=2970
======================================================================
■NO.3 連続テレビ小説「あまちゃん」キャスト発表
======================================================================
岩手県久慈市がロケ地となる平成25年4月1日からの放映の
連続テレビ小説 第88作「あまちゃん」。
舞台は、東北・北三陸の小さな田舎町の最北端の海で、
海女さんを目指すヒロインは挫折と奮闘ののちに、
地元アイドルとして町おこしのシンボルになっていくストーリー。
脚本家の宮藤官九郎氏が、故郷の東北を舞台にオリジナルで描く
“人情喜劇”となっており、ヒロインの笑顔が、
日本の朝に元気をお届けします。
その主演者が先日発表・・・
http://www.airinkan.com/blog/?p=2967
======================================================================
■NO.4 宿泊前に知っておきたい花巻温泉郷 結びの宿 愛隣館7つの魅力とは
======================================================================
なぜ、花巻温泉郷 結びの宿 愛隣館は不景気にもかかわらず
客室平均稼働率が年間84.8%(2011年度実績)もあるのか?
※全国旅館客室稼動平均 約40%
まだ、花巻温泉郷 結びの宿 愛隣館にご宿泊いただいたことが無い
会員様は是非こちらをお読みください。
他の旅館様とは一味違うサービス内容を記載しております。
http://www.airinkan.com/seven.html
======================================================================
■NO.5 気軽に温泉満喫!日帰り入浴
======================================================================
今、人気の日帰り温泉。
花巻温泉郷 愛隣館にも毎日多くの日帰り温泉を楽しまれる
お客様が来られます。(10時30分から19時まで)
貸切露天風呂も日帰りでお楽しみいただけますので
お気軽にお越しください。
http://www.airinkan.com/higaeri.html
泊まりにはなかなか行けないけど
ゆったり食事付きお部屋休憩で温泉を満喫したい方は
日帰りプランもおすすめです。
http://www.airinkan.com/higaeri-plan.html
======================================================================
■NO.6 車が無くても、愛隣館まで楽々来れます
======================================================================
花巻駅、新花巻駅まで毎日往復合計11便運行しております。
東北本線、東北新幹線でお越しの際などお気軽にご利用ください。
詳しくは→
http://www.airinkan.com/pickup.html
※PDF1枚で簡単に分かる「広域交通案内図」はこちら!
http://www.airinkan.com/images/access/root-map.pdf
======================================================================
■NO.7 温泉旅館の専務取締役 がお薦めするレストランのご紹介
======================================================================
仙台でボリュームたっぷり満腹の中華食堂。
ご馳走さまでした。また行きます。
ランチでも仕事帰りでも・・・
■お店情報
中嘉屋食堂 ぶっかけちゃいな二日町店
http://www.minpantin.co.jp/restaurant/futsukamachi.html
私の感想
http://www.airinkan.com/blog/?p=2979
======================================================================
■NO.8 無料プレゼント!紹介してみんな得する『ご紹介キャンペーン』
======================================================================
**さまのご友人を紹介いただくと・・・
ご友人にも**さまにもプレゼントが!
こちらからプリントアウトしていただけます。
http://www.airinkan.com/introduction.pdf
======================================================================
■NO.9 知って**さまが得をする温泉旅館活用裏情報
======================================================================
知って**さまが得をする、
温泉旅館活用裏情報メールセミナー全7回
旅館業界の人間だから知っている、
旅館を快適に過ごす裏情報とは!?
http://seminar.airinkan.com/
======================================================================
■NO.10 宿泊応援券説明
======================================================================
毎月上旬号に会員様向けの特別サービスとして、
【宿泊応援券】 と言う割引券を上旬号に発行しております。
以前の割引券では割引宿泊できる日にちの制約がある為
ご希望の日程に合わない場合がありました。
そこで、会員様のみに【宿泊応援券】 と言う名の割引券をご用意いたしました。
この券をお持ちいただければお正月でもお盆でも、宿泊料が高い日でも
宿泊者メンバー全員の総額から最大10%割引が可能となります。
毎月上旬号にて必ずメールいたしますので
宿泊応援券を貯めていただき、宿泊の際にお持ち下さいね。
会員の皆様には本当に感謝しております。
今では、2万1000人を超える会員数に成長し、
本当に毎日多くのお客様にご来館いただいております。
その感謝の気持ちを込めて、毎月【宿泊応援券】を会員様だけにメール
いたしますのでくどいようですが、是非貯めてご利用ください。
ご使用の際はプリントアウトしてお持ちくださいませ。
—–8<—–チョキチョキ—ご利用–チョキチョキ———8<——
【貯めてお得なホームページ宿泊応援券】
2012年10月上旬号 ** ** さまへ
500円
毎号貯めてお得に宿泊しよう! 365日使用可能な割引券です
注意事項
・ご宿泊料金 × ご利用人数 の総額10%が上限となります。
・お支払いは現金支払いのみとなります(カードはご遠慮下さい)。
・ご利用は直接お電話又は当館HPのみのご予約に限り有効となります。
(※旅行代理店さんや宿泊予約サイト経由の予約は対象外です)
・他の割引券との併用は出来ません。
・宿泊応援券記載氏名とご予約の氏名が同一人物のみ有効です。
※プリントアウトしてチェックインの際にフロントにお渡し下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
———–>8———->8–ちょきちょき–>8———->8———–
======================================================================
■NO.11 毎月1組様!今だからこそ無料宿泊券応募にチャレンジ!
======================================================================
毎月開催される無料ペア宿泊券プレゼント企画は65回を迎えました。
現在応募中の懸賞は・・・
【部屋食確定】大切な方と水入らずで過ごす(月) ペア宿泊券
【懸賞応募】を今すぐクリックしてご応募ください。
⇒ http://www.airinkan.com
======================================================================
■NO.12 愛隣館が情報発信!毎日Twitterでつぶやいてます。
======================================================================
リアルタイムで情報発信!
ツイッターでメルマガよりお得速報お知らせしております!
よろしければ、
このリンクを開いてツイッターでairinkanをフォローしてください!
→ http://twtr.jp/user/airinkan/follow
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
最後に・・・
私が秋に絶対食べたい、
中松屋さんの「栗しぼり」。
素材やお菓子作りの工程にこだわりがある、
という点を忘れても良いくらい・・・
とにかく「美味しい」の一言。
栗菓子が好きな方は、
お取り寄せでぜひご賞味ください。
◎ 栗菓子処 中松屋
http://www.nakamatsuya.co.jp/
と、お薦めしつつ・・・
秋の紅葉旅行シーズンは、景色を楽しみにお出掛けしたいですね。
ドライブでも、バス旅でも、電車旅でも景色は楽しめます。
夕暮れ早いですから旅行計画は余裕持って。
私もどこか行こうかなあ。
いつもいつもありがとうございます。
専務取締役 清水 隆太郎
■宿泊割引券が届く会員登録はこちら
http://www.airinkan.com/member.html
■メールニュースバックナンバーはこちら
http://www.airinkan.com/blog/cat8/
■リピーターカード再発行
http://www.airinkan.com/issue/
■花巻温泉郷愛隣館公式ブログはこちら
http://www.airinkan.com/blog/
■愛隣館ウェディングページ
http://www.aiwedding.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃配信元 株式会社 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
┃編集者 専務取締役 清水 隆太郎
┃
┃〒025-0252 岩手県花巻市鉛字西鉛23番地
┃TEL:0198-25-2341 FAX:0198-25-2938
┃E-mail:shimizu@airinkan.com
┃
┃▼愛隣館公式ホームページ : http://www.airinkan.com/
┃▼愛隣館ギフト券 : http://www.airinkan.com/gift.html
┃
┃+++++++++++++++++++++++++++++++++
┃
┃ ≪ 主な最近の業績・取り組み ≫
┃
┃●【第37回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」】旅行新聞新社 主催
┃ ・総合部門30位 ・ 料理部門24位 ・ 企画部門17位
┃ (2012年1月11日 発表)
┃
┃●【トリップアドバイザー トラベラーズチョイスアワード2012】受賞
┃
┃●【楽天トラベルアワード2007プレミアム部門】東北エリア 銀賞
┃ (2008年1月20日)
┃
┃●【じゃらんnetで売れた宿ランキング】
┃ ○2006~2011年度 6年連続 岩手県 売上1位
┃ ○2009年度 東北地区 売上1位
┃
┃●【ミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」】東北初 認定!!
┃ (2012年7月18日)
┃
┃●【ISO14001】花巻温泉郷群として取得、唯一更新継続
┃ (2008年6月25日)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 メルマガ配信停止希望の方へ】
※配信停止御希望の方は、下記ページよりお願いします。
・メルマガ配信停止と会員削除(パソコン)
http://www.airinkan.com/reserve/yoyaku/member/del.cgi
・メルマガ配信停止と会員削除(モバイル)
http://www.airinkan.com/reserve/yoyaku/i/member_del.cgi
【 アドレス変更希望の方へ】
※アドレス変更ご希望の方は、こちらのアドレス( melmaga@airinkan.com )へ
1行目に『アドレス変更』と書いて頂き、ご返信ください。
登録変更手続きをさせていただきます。
その際に、
・現在登録アドレス
・変更先アドレス
をご記入くださいませ。
【ご注意】
※宿泊の問い合わせ等は、<< airinkan@airinkan.com >>まで、
お問い合わせください。
仙台市役所すぐ裏手にある中華食堂。
麺類から定食、
一品料理などバリエーションも豊富なので
食事でも宴席でもOK。
ボリュームたっぷりのメニューは
料金も手ごろで満腹感もあり満足。
もちろん味付けもよし。
中嘉屋食堂
ぶっかけちゃいな二日町店
http://www.minpantin.co.jp/restaurant/futsukamachi.html
駅から遠いのですが、
仙台市役所、宮城県庁付近に行ったら
お立ち寄りください。
ご馳走様でした。
専務取締役 清水隆太郎
10月13日の結婚式のご紹介です♪
この日はチャペル式ヽ(^o^)
当館、ホワイトマリアージュにて
お二人は永遠の愛を誓われました(*^_^*)
そしてこの日は、リングリレーのセレモニーも♪
ご列席の方々から祝福の気持ちを込めて、
新郎新婦様の所まで赤い糸を通ったリングが届けられました!
ご披露宴では、ピンク色の色打掛にお色直しされた新婦様、
そして、新郎様は紋付袴ではなく日本古来の貴族の正装
「束帯(そくたい)」にてご入場されました!
その後、御祝辞、乾杯をいただき祝宴スタート☆
花巻の郷土芸能「鹿踊り」のご披露も(^o^)♪
しばらくして、ご中座のお時間。
新郎様、新婦様それぞれご自身のお母様とご中座されました!
お色直しをされたお二人のご入場では、
リボンファウンテンの演出♪
お二人のご入場と同時にリボンが舞い上がりました☆
会場の皆様からは歓声がヽ(^o^)丿
そして、ステージには7段のウェディングケーキ!!
笑顔でご入刀された後は、ファーストバイトも行いました♪
余興も盛り上がりました(^O^)♪
マルモリダンスやAKBの唄とダンス♪
もちろん衣装もばっちり!!
そして、楽しい余興の後はお二人は一度ご中座へ♪
最後のご入場は綺麗なブルー色のドレスにお色直しをされてご入場!
各テーブルにお邪魔して、キャンドルサービスヽ(^o^)
メインキャンドルに点火され、新婦様からご家族へ感謝のお手紙。
感動のシーンです(>_<)
お二人からはお母様に花束、お父様にブートニアを贈呈されました。
この日も和やかな空気の中ご披露宴はおひらきとなりました。
これからも末永くお幸せに♪
■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/
花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)
下記時間割をご参照の上ごゆっくりとご入浴下さい。
◎ 10月12日(金)の時間割
【森の湯】ご利用時間
5:00~13:00(男性)、13:30~0:00(女性)
【南部の湯】ご利用時間
5:00~8:30(女性)、15:30~0:00(女性)
【川の湯】ご利用時間
5:00~13:00(女性)、13:30~0:00(男性)
◎ 10月13日(土)の時間割
【森の湯】ご利用時間
5:00~13:00(男性)、13:30~0:00(女性)
【南部の湯】ご利用時間
5:00~8:30(男性)、、15:30~0:00(男性)
【川の湯】ご利用時間
5:00~13:00(女性)、13:30~19:00(男性)、19:30~23:00(女性)
■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/
花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)
2歳の娘を連れての宿泊ということで、
”ハッピーベビープラン”を利用しました。
夕食が部屋食でのんびり出来ましたし、味も最高でした!
ベビー用の食器やイスを用意して頂いたり、
オムツやお尻ふきが付いているので、荷物も少なくて済みました。
お風呂も清潔で気持ち良く、大満足です。
お蔭様で、家族3人楽しい思い出が出来ました。
岩手県一関市 O様
(2012年10月10日宿泊)
花巻市に岩手県内のご当地バーガーが大集合!
初開催となるイベントです。
岩手県内各地のご当地ハンバーガー約20種類のほか、
三陸の海の幸の浜焼きや新鮮な魚介類、水産加工品なども販売。
1分間のメガバーガー(重量約1200グラム)早食いコンテストや
いわてバーガーレシピコンテストも合わせて開催されます。
【出店予定】
雫石バーガー(雫石町)
紫波もちもちコロッケバーガー(紫波町)
すみたっこバーガー(住田町)
遠野バーガー(遠野市)
短角牛バーガー(久慈市)
胆沢バーガー(奥州市)
はまなすイワシバーガー(釜石市)
花巻バーガー(花巻市) ほか
【いわてバーガーフェスティバルin花巻】
期日:11月4日 10:00~16:00
会場:花巻市葛3-183-1
花巻市交流会館(旧花巻空港ターミナルビル)
お問い合わせ先:0198-29-4522(花巻観光協会)
■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/
花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)
岩手県久慈市がロケ地となる平成25年4月1日からの放映の
連続テレビ小説 第88作「あまちゃん」。
その主演者が先日発表されました。
ヒロインの天野アキの母・天野春子役に小泉今日子さん、
祖母・天野夏役に宮本信子さん、そのほかのキャストも決定。
舞台は、東北・北三陸の小さな田舎町の最北端の海で、
海女さんを目指すヒロインは挫折と奮闘ののちに、
地元アイドルとして町おこしのシンボルになっていくストーリー。
脚本家の宮藤官九郎氏が、故郷の東北を舞台にオリジナルで描く
“人情喜劇”となっており、ヒロインの笑顔が、日本の朝に元気をお届けします。
平成19年の「どんど晴れ」以来6年ぶりとなる
岩手がメインロケ地となる「あまちゃん」に期待ですね。
連続テレビ小説 第88作「あまちゃん」
【放送予定】
平成25年4月1日(月)~9月28日(土) 全156回
【ロケ地】
岩手県久慈市 ほか
【出演者情報】
http://on-msn.com/PFGGkd
※ 写真:久慈侍浜(いわての旅より)
■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/
花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)
場所見知りの強い娘を連れての旅行は不安でしたが、
広くて明るいお部屋は入った瞬間から気に入ったようで、
まっすぐ「ねんねのふとん」へハイハイして遊びだしました。
つかまり立ちに丁度良い段差や、虫の声のする露天風呂、
「たいこドンドン」の鹿踊りのショーなど、
娘のお気に入りが沢山で大満足だったようです。
青森県三沢市 O様
(2012年10月8日宿泊)