投稿日:

koiwai2-1

koiwai2-2
今週土曜日より小岩井農場にて
東北最大級の星と光の競演
『2016小岩井ウィンターイルミネーション』が
開催されます。

農場のかわいい動物がいっぱいの四季をイメージした
横幅60mの「巨大な光のキャンバス」、
シャンパンゴールの「光の回廊」や恋人たちのツリーなど、
みどころもたくさん!

寒くなった時には、同会場のあったかメニューが楽しめる、
飲食スペースも充実しています。

11月に入り一層、冬めいてきましたので
お出かけの際は暖かくしてお出かけくださいませ。

=======================

【開催日程】
2016年11月19日(土)~2017年1月3日(火)

【開催場所】
小岩井農牧株式会社 小岩井農場
(岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1)

【連絡先】
小岩井農牧株式会社 小岩井農場

【お問い合わせ】
(電話番号)019-692-4321

入場料等詳しくは「小岩井農牧株式会社 小岩井農場」公式HPをご覧ください
↓↓↓
http://www.koiwai.co.jp/makiba/

=======================
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

dc12-1

dc12-2
お子様連れのご家族に好評を頂いております「ディズニーチャンネル」
(愛隣館では全室で見放題となっております)

その月々によって、内容は変更となりますが、
ディズニーアニメやコメディドラマなど多数見ることができますよ♪

お子様とお泊まりの際に 「ちょっとぐずったときに助かりました・・・」
とのご感想も頂戴しております。

お泊まり&お日帰りでご利用の際はご覧くださいませ♪

※ 2016年12月のプログラム一例

【今月のオススメ番組】

【特別編成】
ディズニージュニアのクリスマス
・12月11日(日)7:00~10:00 
●ディズニージュニアの人気アニメーション・シリーズ
「ちいさなプリンセスソフィア」など6番組からクリスマスのお話を選んで
3時間たっぷり放送!「せいぶのねこキャリー」は新エピソード!

【特別編成】
冬に新作!週末めっちゃスター・バタフライ
・12月17日(土)・18日(日)11:00~12:55 
●人気の「悪魔バスター★スター・バタフライ」を週末2日間に渡り、
8話を大放送!最後は新エピソード!
翌週末からはレギュラー放送が1時間に拡大。
キュートな魔法をとことん楽しんで!

【特別編成】
アバローのプリンセスエレナ
・毎週(土)(日)17:00ほか
●ディズニー・チャンネルの新プリンセス、エレナが活躍する新番組を第1話からお届け。
毎週日曜日には新エピソード!さぁ、魔法の王国アバローへ出かけよう!

★ 詳細はディズニーチャンネルのページにてご確認ください。
http://www.disney.co.jp/tv/dc.html

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

airsweet

今週金曜日よりいわて花巻空港にて、
会社創立35周年記念特別企画
「エアポートスイーツフェア」が開催されます。

=======================

【イベント名】
エアポートスイーツフェアinいわて花巻空港

【開催日】
平成28年11月18日(金)~27日(日)

【開催時間】
8:00~18:45

☆詳しくはいわて花巻空港HPをご覧ください。
http://www.hna-terminal.co.jp/

=======================

新商品を含めて新千歳空港&羽田空港からお取り寄せスイーツ
44点が楽しめる本イベントは、10日間開催とのこと。
これを機会に、東京と北海道の人気スイーツを満喫してみてはいかがでしょか。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

note1 note2

2012年7月18日付にて、
結びの宿 愛隣館は、東北地域の宿泊施設において初の
「ウェルカムベビーのお宿」として認定を頂いております!
そしてこの度「ミキハウス子育て総研」発行の「Happy Note 2016冬号 」
にて、「ウェルカムベビーのお宿」としてご紹介を頂いております。

http://happy.happy-note.com/

★「ウェルカムベビーのお宿」とは…

「ミキハウス子育て総研」が
0~4歳くらいの赤ちゃん連れファミリーのママの目線で作成した、
安心してお泊りするための100項目の認定基準の内、
70項目以上充たした、安心・快適に寛げるお子様連れにやさしい施設を
客室単位で認定・推奨しているお宿です。

http://facility.happy-note.com/

★「Happy Note」は、ウェルカムベビーのお宿の紹介のほかにも
子育てライフを豊かに、楽しくする情報が満載です。
全国のミキハウスショップ、提携医療機関などで無料配布されていますので、
お近くで見かけた際には、ぜひご覧ください。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

11November
さて、今月の月ちゃん花ちゃんは、七五三スタイルで登場です。

七五三と言えば…甘くておいしい千歳飴!

「千歳飴」は「長く伸びる」という縁起にあやかり
“寿”や”鶴亀”が描かれた化粧袋に入っています。

当時は子供が短命で亡くなることも多かったので、
長寿を祈って細長い紅白の飴を1本ずつ、
合計2本の飴が袋に入っていました。

そして、子供の成長を祈る縁起物として「七五三」の日には、
親戚や近所に配られる風習がありました。

一般的に11月15日にお祝いをするのは、
この日が「鬼宿日(きしゅくにち/鬼が自宅にこもっている日)」
に当たるため、鬼に邪魔されずにお参りできるという説など諸説ありますね。

大切なお子様の、一生に一度の記念日が、笑顔あふれる1日となりますように!!
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

eigyou

11月15日(火)は、館内大浴場テレビ番組撮影のため
大浴場営業時間を変更させていただきます。

愛隣館・大浴場は時間制にて、男女入れ替わりとなっております。
当日は、下記時間割となっておりますのでご確認ください。

====================

◆11月15日(火) 大浴場営業時間

《森の湯》
5:00~ 10:00(男性)
10:30~0:00(女性)

《南部の湯》 
5:00~10:00(女性)
10:30~ 00:00(男性)

《川の湯》
5:00~10:00(男性)
13:00~19:00(女性)
19:30~23:00(男性)

====================

● 日帰り入浴のご案内
営業時間 10:30~19:00(最終入館19:00)
大人料金850円 小人料金400円

※ 営業時間は状況により変更もございますのでご了承下さい。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

早池峰神楽じゃらん2

神楽(かぐら)は、
日本の神道の神事において神に奉納するため奏される歌舞です。

「岳神楽・大償神楽」を総称して早池峰神楽と言い、
平成21年にユネスコ無形文化遺産に登録され五百年以上の伝統があります。
「岳神楽」は5拍子を基調とした勇壮で激しい「荒舞」、
「大償神楽」は7拍子を基調としたゆるやかで繊細な「女舞」が得意と評されています。

12月17日(土)「岳神楽」舞納め
(会場:花巻市大迫町内川目1-1 早池峰神社 19:00~)
1年の締めに神様に感謝をあらわすため、
荒々しく勇壮な舞の「岳神楽」が奉納されます。

12月18日(日)「大償神楽」舞納め
(会場:花巻市大迫町内川目39-37-2 神楽の館 13:00~)
七拍子で優雅な舞いを特徴とする「大償神楽」が奉納されます。

鉦と太鼓にのせて流麗な笛が歌いだします。
勇壮、かつ優雅な舞には神が宿り、昔も今も観る者を魅了してやみません。

早池峰神楽舞納め入場料:いづれも無料
お問い合わせ先:0198-48-2111(花巻市大迫総合支所)

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

kaguranohi

神楽(かぐら)は、
日本の神道の神事において神に奉納するため奏される歌舞です。

「岳神楽・大償神楽」を総称して早池峰神楽と言い、
平成21年にユネスコ無形文化遺産に登録され五百年以上の伝統があります。

今回の演目の「大償神楽」は、
七拍子で優雅な舞いを特徴とする。
鉦と太鼓にのせて流麗な笛が歌いだします。
勇壮、かつ優雅な舞には神が宿り、昔も今も観る者を魅了してやみません。

神楽の日「大償神楽」

場所:
花巻市大迫交流活性化センター【早池峰ホール】
(花巻市大迫町大迫3-161)

TEL:
0198-48-2111

公演日時:11月13日(日)
開場10:00
開演11:00
休憩12:00~13:00
閉演15:00頃

入場料:
前売800円(当日1000円)※小学生以下無料

アクセス:
愛隣館から車で県道12号線 経由にて45分

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

airinkan_2016autumn01

今年の紅葉の様子です。
先週写真撮影をしていただきました。

あと少し紅葉が続きそうでしたが・・・
本日、愛隣館周辺にはうっすら雪が積もりました。
お越しの際は、スタッドレスタイヤでお気をつけてお越しください。

雪景色の中のお風呂も最高です!

airinkan_2016autumn02 airinkan_2016autumn03

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

花巻 はなまき 朝ごはん

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第17弾」が11月上旬より始まります。
http://asagohan-hanamaki.com/

おいしいお米をその土地の水で炊き、
その土地で取れた食材で作ったおかずと共に食す。

そんな究極の朝ごはんを召し上がって頂くべく、
花巻温泉郷3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」はスタートします。

仲良し3人組から始まったこの取り組みですが、
今後は3軒にとどまらず、花巻温泉郷のすべてのお宿、
さらには、岩手県内の温泉宿の参加する取り組みにしたいとこっそり目論んでいます。

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・岩手県産ひとめぼれを使用。
・岩手県産の野菜1つを共通食材として、ご飯に合う朝食のおかずを提供する。

◎農家さんとの連携
地域に脈々と息づく食材は、その土地の文化でもあります。
土地の文化を先人から受け継ぎ、未来へ継承するのも旅館の大事な役割です
地域の農家さんに直接赴き、自分たちの目で見た地元で取れる野菜を使って
料理を提供することで、その役割の一つになると考えます。
地域の食文化の継承者として、旅館は次世代に残すべき商品を開発発信していきます。

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

花巻 朝ごはん 花巻 朝ごはん

◎2016年晩秋の食材 白菜
・生産者 淵澤秀峰さん(花巻市葛)
・提供予定期間:2016年11月上旬頃より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。
また、数量に限りがございます。ご了承ください。

花巻 朝ごはん

◎愛隣館の朝食一品:白菜のうま煮
新鮮な白菜とベーコンを塩味の効いた鶏がらスープで煮込みました。
甘みを引き出された白菜は、スープとよく絡んで旨味を増しています。
最後のスープまでお楽しみいただける朝食の一品です。

◎参加温泉宿:
・志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平(若旦那:久保田龍介)
http://www.shidotaira.co.jp/

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
http://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
http://www.airinkan.com/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■