盛岡観光情報・盛岡手づくり村のご案内

投稿日:

tedukuri

30周年を迎える盛岡手づくり村は、
盛岡市が中心となった近隣の市町村、商工会等地場産業組合からなる
公益財団法人盛岡地域地場産業振興センターと15の工房が
ひとつにまとまった協同組合盛岡手づくり村と南部曲り家を所有する
盛岡市の3組織で構成されている全国でも例のない複合施設です。

盛岡手づくり村では一流の職人集団が日々本物の品物を造り続けています。
みなさんはその製作風景を目の当たりに見ることができます。
作品作りを体験し、また購入することもできます。
 
詳しくは公式HPをご覧ください
http://tezukurimura.com/main/

盛岡手づくり村

住所:岩手県盛岡市繋字尾入野64-102
電話番号:019-689-2201
営業時間:8:40~17:00
休業日:12/29~1/1
入場料:無料
   (振興センター2階展示資料室のみ入場料100円)

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

花巻観光情報・花巻新渡戸稲造記念館のご紹介

投稿日:

nitobe

花巻新渡戸記念館は、新渡戸家の功績とゆかりの品々
さらには新渡戸稲造の世界等を紹介する記念館です。

生涯を国際平和と教育に尽くした新渡戸稲造博士のルーツを
そして稲造の世界を訪ねてみませんか。

詳しくはこちらのHPをご覧ください
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/505/507/p004141.html

花巻新渡戸記念館

住所:岩手県花巻市高松9-21
電話番号:0198-31-2120
開園時間:午前8時30分~午後4時30分
入館料:300円、小中高生150円
駐車場:有、無料
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

「全国神楽大会ハヤチネ2016」が9月に開催されます

投稿日:

kagura

神楽(かぐら)は、
日本の神道の神事において神に奉納するため奏される歌舞です。

花巻市の早池峰神楽が国重要無形民俗文化財に
指定されてから40周年を記念して計画されました。

岩手県内を始め、全国に継承されている著名な神楽団体や
早池峰岳神楽が縁あって招待されたインドネシアのバリ島で伝承されている
「バロンダンス」をお招きする予定です。

「全国神楽大会ハヤチネ2016」

日時:平成28年9月3日(土曜日)、4日(日曜日)
   午前9時から午後5時まで

会場:岩手県花巻市大迫町 愛宕山公園特設会場
  (花巻市総合文化財センター隣り)

お問合せ:全国神楽大会ハヤチネ2016実行委員会事務局
    (花巻市大迫総合支所地域振興課地域支援室内)
TEL:0198-48-2111(内線233・234)
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

歴史公園 えさし藤原の郷「平安春祭」が開催されます

投稿日:

esashi

平安時代の建物を再現したテーマパークであり
今年のNHK大河ドラマ「真田丸」のロケ地でもある
「歴史公園えさし藤原の郷」で、
毎年恒例の「平安春祭」が開催されます。

お笑いLIVEショー、キャラクターショー、
郷土芸能の江刺鹿踊定期公演等、多彩なイベントが連日行われます。

詳細はこちらからご確認ください
http://www.fujiwaranosato.com/

歴史公園 えさし藤原の郷

「平安春祭」開催期間:
2016年4月29日(金)~2016年5月5日(木)

開催時間:9:00~17:00 ※最終入園16:00
     各イベントにより開始時間は異なる

電話:0197-35-7791

駐車場:有、無料
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

花巻市東和町で「第36回 萬鉄五郎祭」が開催されます

投稿日:

yorozu

萬鉄五郎記念美術館前にて
花巻市出身の画家萬鉄五郎の命日にあたる5月1日にあわせ
ご遺族や全国の萬ファンを交え、
画業を偲び献花、「鉄人独語」朗読などが行われます

詳しくは公式HPをご覧ください
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/505/509/p004841.html

第36回 萬鉄五郎祭

日時:平成28年5月3日(火曜日・祝日) 午後2時から
会場:萬鉄五郎記念美術館前広場
入館料:400円
岩手県花巻市東和町土沢5区135
TEL:0198-42-4402

また「土澤アートクラフトフェア」も同時開催となります。
全国から280組のいろいろな手作りのお店や
アート作品が大集合するイベントにも足をお運びください。

日時:平成28年5月3日、4日 午前10時から午後4時まで
会場:土沢商店街および萬鉄五郎記念美術館前庭

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

「北上展勝地さくらまつり」のご紹介

投稿日:

tensho

悠然と流れる北上川の河畔にある北上展勝地は
東北有数の桜の名所として知られ、
「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。

約150種の様々な桜が、展勝地公園内に1万本あると言われており
桜並木沿いの北上川には遊覧船が運行されるほか、
上空を約300匹の鯉のぼりが泳ぎます。
また夜には美しくライトアップされた桜並木が川面に映し出されます。

期間中にはたくさんのイベントが予定されておりますので
公式HPをご覧ください
http://sakura.kitakami-kanko.jp/index.html

『北上展勝地さくらまつり』

開催期間:平成28年4月10日(日)~5月5日(祝・木)

アクセス:
愛隣館より東北道花巻南IC~北上江釣子IC経由にて約50分
※ 「さくらまつり」期間中の北上市内・北上展勝地周辺は、
非常に混雑しますのでご注意ください

駐車場:有(隣接の駐車場は一般車両・駐車場協力金1台300円)

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

石割桜が満開を迎えました

投稿日:

isiwari

盛岡の石割桜が4月15日に満開となりました。

この石割桜は盛岡地方裁判所の前庭にある、
周囲21メートルもの巨大な花崗岩の狭い割れ目から
エドヒガンザクラが伸びています。

24時間見にいけますので、夜桜も楽しめるほか、
近くにある盛岡城跡公園では「盛岡さくらまつり」が
開催されておりますので一緒にご覧になってはいかがでしょうか?

「石割桜」

場所:盛岡市内丸9-1(盛岡地方裁判所・前庭)
※ 駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください

「盛岡城跡公園」

場所:盛岡市内丸1-37
※ 有料駐車場はございますが、台数に限りがありますので
近隣の有料駐車場もご利用ください

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

台湾をもっと身近に!花巻空港~台湾定期チャーター便運行!

投稿日:

taiwan1 taiwan2

台湾をもっと身近に!
花巻空港~台湾、
春の国際定期チャーター便運行のお知らせです。

=======================

【運行場所】
花巻空港~台湾間

【運行日】
2016年5月26日(木)~6月30日(木)
毎週木・日曜日

【運行時間】
≪行き≫
・いわて花巻空港
(発) 11:25

・台湾桃園国際空港
(着) 14:30

≪帰り≫
・台湾桃園国際空港
(発) 6:00

・いわて花巻空港
(着) 10:25

=======================

美食に観光、ショッピングに遊びも温泉も!!
まだ知らない台湾を満喫しに
お出かけされてみてはいかがでしょうか。

☆詳しくはいわて花巻空港HPへ!
http://www.hna-terminal.co.jp/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

花巻市観光情報~マルカン百貨店閉店のおしらせ~

投稿日:

1 2

先日、10段巻の巨大ソフトクリームで有名な
「マルカンデパート展望大食堂」のある
「マルカン百貨店」が
6月7日(火)閉店との発表がありました。

古めかしい店舗に年季の入ったエレベーター
オレンジ色のあたたかい照明
ラーメン、ナポリタン、ハンバーグ、パフェ・・・
ちょっとくすんだたくさんの食品サンプル
花巻市街が一望できる窓側の席

GW、夏休み、お祭りに冬休み、節目ごとに
この昭和レトロな懐かしい雰囲気の中での
楽しい思い出をお持ちの方も多いのでは無いでしょうか?

今のことろ、大食堂の移転の予定はなく、
百貨店の閉店と併せて閉店してしまうとのことです。

閉店まで約3ヶ月。
懐かしの食堂へ
訪れてみてはいかがでしょうか?
=======================
○マルカン百貨店
住所:岩手県花巻市上町6-2
電話番号:0198-24-1111
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休

○マルカン百貨店6F 大食堂
住所:岩手県花巻市上町6-2 マルカン百貨店6F
電話番号:0198-24-1111
営業時間:11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
定休日:年中無休

(公式HP)
http://www.marukan-group.jp/shop/department.html

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

盛岡駅から花巻へ直行!「らくらくはなもり号」

投稿日:

らくらくはなもり号

盛岡駅から花巻の観光を楽しみながら花巻温泉郷へ!
嬉しいツアーのお知らせです。

盛岡駅西口バスターミナルから乗車し、
南部杜氏の里 石鳥谷「酒匠館」で試飲とショッピングを楽しみ、
花巻出身の童話作家 宮沢賢治の作品を体感できる
「宮沢賢治童話村」を見学し、花巻温泉郷へお越しいただけます。

運行日(2016年):
4月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)、29日(金)、30日(土)
5月1日(日)~7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)
6月4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)
7月2日(土)、9日(土)、16日(土)、17日(日)、23日、29日(金)~31日(日)
8月1日(月)~13日(日)、20日(土)、27日(土)
9月3日(土)、10日(土)、17日(土)、18日(日)、21日(水)~24日(土)

行程:
 「盛岡西口バスターミナル」(13:25集合、13:30出発)
⇒「酒匠館」(試飲、ショッピング20分)
⇒「宮沢賢治童話村」(見学35分)
⇒ 花巻温泉郷 各施設立ち寄り ~ 「愛隣館」16:35頃到着

備考:
・レトロジャンボタクシーではなく、普通車種での運行となります。
・3日前までの事前予約のみの対応となり、
 運行状況に応じて前日17時30分まで予約可能です(最小催行人員2名)。
・宮沢賢治童話村の入場料はお客様の負担となります(350円)。

◆詳しくは以下よりご確認ください。
花巻観光協会
TEL 0198-29-4522(予約受付 8:30~17:30)
http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■