ぐるっと花巻 再発見! ~イーハトーブの先人たち~

投稿日:

花巻市共同企画展として花巻市内の5つの文化施設にて、
『~イーハトーブの先人たち~』と題し、
花巻再発見のバスツアーやスタンプラリーが開催されます。

この機会に各施設を訪れてみてはいかがでしょうか。

【開催期間】
平成29年12月9日(土)~平成30年1月28日(日)

【主催】
花巻市 花巻市教育委員会

【問合せ先】
生涯学習交流課
(電話番号) 0198-24-2111

【開催施設】
花巻新渡戸記念館
萬鉄五郎記念美術館
花巻市総合文化財センター
花巻市博物館
高村光太郎記念館
(協賛施設)
宮沢賢治記念館・宮沢賢治イーハトーブ館
宮沢賢治童話村・南部杜氏伝承館・石鳥谷農業伝承館
石鳥谷歴史民俗資料館・早池峰と賢治の展示館

≪ぐるっと花巻再発見バスツアー≫

1回目:平成29年12月14日(木)
2回目:平成30年 1月12日(金)
※ 参加料・入場料 無料
(昼食代自己負担)

≪ぐるっと歩こう!スタンプラリー≫

期間中、開催施設を3館以上まわると、
記念品がもらえます。
また、残り開催施設2館と協賛施設1館をまわると
記念品がもらえます。

~こんな先人たちを紹介しています~

〔花巻新渡戸記念館〕

住  所:岩手県花巻市高松9-21
問合せ先:0198-31-2120
開館時間:8:30~17:00(最終入館16:30)
休 館 日:12月28日~1月1日

〔萬鉄五郎記念美術館〕

住  所:岩手県花巻市東和町土沢5区135
問合せ先:0198-42-4402
開館時間:8:30~17:00(最終入館16:30)
休 館 日:月曜日休館(月曜日が祝日の場合その翌日)、12月29日~1月3日

〔花巻市総合文化財センター〕

住  所:岩手県花巻市大迫町大迫3-39-1
問合せ先:0198-29-4567
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
休 館 日:年末年始(12月28日~1月3日)

〔花巻市博物館〕

住  所:岩手県花巻市高松第26地割8番地1
問合せ先:0198-32-1030
開館時間:8:30~16:30
休 館 日:12月28日~1月1日

〔高村光太郎記念館〕

住  所:岩手県花巻市太田第3地割85番地1
問合せ先:0198-28-3012
開館時間:8:30~16:30
休 館 日:12月28日~1月3日

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

【お祭り広場イベント情報】 2017/11/21 ~ 2017/12/5

投稿日:

毎晩日替わりでイベントを開催している愛隣館名物の「お祭り広場」。
2017年11月21日~2017年12月5日までのスケジュール情報をお届けです。

【 「お祭り広場」イベント開催日 】

11月 21日(火) 三味線曲弾
11月 22日(水) 鹿踊り
11月 23日(木) 民謡ショー
11月 24日(金) 三味線曲弾
11月 25日(土) 民謡ショー
11月 26日(日) マジックショー
11月 27日(月) 鹿踊り
11月 28日(火) 鹿踊り
11月 29日(水) マジックショー
11月 30日(木) マジックショー
12月 1日(金) 民謡ショー
12月 2日(土) 三味線曲弾
12月 3日(日) 民謡ショー
12月 4日(月) マジックショー
12月 5日(火) 三味線曲弾

「お祭り広場」イベントスケジュール:

20:30 ~ 20:55 ⇒ 本日のイベント
20:55 ~ 21:05 ⇒ 当館社員との盆踊り「炭鉱節」
(お連れ様をお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ)
21:05 ~ 21:25 ⇒ お客様ご参加のゲーム大会

※ ゲーム大会内容:ダーツ、輪投げ(1回300円)
いずれのゲームも景品をご用意しております。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

岩手県観光情報~小岩井ウインターイルミネーション~

投稿日:

今年も小岩井農場にて東北最大級の光と星の共演、
『小岩井ウィンターイルミネーション 銀河鉄道の夜』
が開催されます。

新作イルミネーションのほかにも、
園内を一周する「イルミライナー」の運行や
週末には牧場館ジンギスカン食堂の
「週末限定小岩井ジンギスカン!」、
期間中の土曜日は打ち上げ花火も!

岩手の大自然を感じながら、
幻想的な光と星の共演に浸ってみてはいかがでしょうか。

また、11月に入り一層、冬めいてきましたので
お出かけの際は暖かくしてお出かけくださいませ。

=======================

【開催日程】
2017年11月18日(土)~2018年1月28日(日)

【開催場所】
小岩井農牧株式会社 小岩井農場
(岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1)

【連絡先】
小岩井農牧株式会社 小岩井農場

【お問い合わせ】
(電話番号)019-692-4321

入場料等詳しくは
「小岩井農牧株式会社 小岩井農場」公式HPをご覧ください
↓↓↓
http://www.koiwai.co.jp/makiba/

=======================

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

高村光太郎記念館 企画展・智恵子の紙絵のお知らせ

投稿日:

高村光太郎記念館にて
企画展『智恵子の紙絵-智恵子抄の世界-』が開催されてます。

また、リニューアルされた智恵子展望台は
詩集「智恵子抄」で詠まれた「案内」の
舞台となった場所で、今の季節綺麗な秋の景色を
眺めることができます。

併せて訪れてみてはいかがでしょうか。

==========================

【企画展 智恵子の紙絵-智恵子抄の世界-】

高村光太郎の妻、智恵子は
晩年、心の病を患いながら、身の回りにあった
色紙や包装紙などを使って「切り抜き絵」を多く制作します。
それらは光太郎ただ一人に見せるために作られました。
後に光太郎は智恵子の遺作となった切り抜き絵を
「紙絵」と名づけました。
この企画展では智恵子の紙絵のほか、
「智恵子抄」に関わる資料などを公開します。

●展示期間
~2017年11月27日(月)

●場所
高村光太郎記念館 高村山荘
(岩手県花巻市太田3-85-1)

●開館時間
8:30~16:30

●休館日
会期中無休

●入館料金(山荘入館料含む)
小中学生 300円(200円)
高大学生 400円(300円)
一般  550円(450円)
※( )は20名以上の団体(1名に付き)

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

エアポートスイーツフェアinいわて花巻空港開催!!

投稿日:

今週金曜日よりいわて花巻空港にて、
「エアポートスイーツフェア」が開催されます。

=======================

【イベント名】
エアポートスイーツフェアinいわて花巻空港

【開催日】
平成29年11月10日(金)~19日(日)

【開催時間】
8:00~18:45

☆詳しくはいわて花巻空港HPをご覧ください。
http://www.hna-terminal.co.jp/

=======================

新商品を含めて新千歳空港&羽田空港からお取り寄せスイーツ
44点が楽しめる本イベントは、10日間開催とのこと。
これを機会に、東京と北海道の人気スイーツを満喫してみてはいかがでしょか。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

宮沢賢治 2017年冬のイベントを紹介致します♪

投稿日:

花巻市出身で、詩や童話、農業、化学など多様な活動を繰り広げ、
37年の生涯が後世にまで影響を与えている宮沢賢治さん。

賢治さんの作品や研究に触れることができる施設などで1年間、
四季折々のイベントが催されます。
興味のあるイベントなどありましたら、どうぞ花巻へお越しください。

●企画展 賢治と樹木
-童話「虔十公園林」-展
【開催日】~2018年3月31日(土)
【会 場】宮沢賢治記念館
【お問合せ先】宮沢賢治記念館
TEL:0198-31-2319

●第17回 全国高校生童話大賞表彰式
全国の高校生から寄せられた童話の中から
すぐれた作品を表彰。受賞作品の朗読も行う。
【開催日】2017年12月24日(日)
【会 場】なはんプラザ
【お問合せ先】実行委員会事務局
TEL:0198-23-7238

●宮沢賢治カフェ
宮沢賢治に学び、宮沢賢治を楽しむことを目的に
講話、学習会や賢治作品の朗読・鑑賞などを
行っています。参加・出入り自由で
どなたでも参加することが出来ます。
【開催日】毎月第3土曜日 午前2時から1時間半程度
【会 場】賢治の広場
【お問合せ先】宮沢賢治・花巻市民の会
TEL:0198-24-0818(賢治の広場)

●第11回 雨ニモマケズ 朗読全国大会
「雨ニモマケズ」を色々な表現で
朗読する全国大会(出演者募集イベント)
【開催日】2018年2月3日(土)
【会 場】花巻市文化会館
【お問合せ先】実行委員会事務局
TEL:090-6454-3210

●第11回 賢治三月祭
石鳥谷で賢治が肥料相談の様子を描いた詩「三月」の詩碑がある
道の駅「石鳥谷」で詩の朗読、精神科の合唱など。
【開催日】2018年3月4日(日)
【会 場】道の駅「石鳥谷」
【お問合せ先】石鳥谷賢治の会(中村)
TEL090-5232-1789

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

宮沢賢治記念館-特別展-開催のお知らせ

投稿日:

宮沢賢治記念館にて
企画展『賢治と樹木-童話「虔十公園林」-展』が開催されてます。

常備展示室、宮沢賢治の心象世界や、
花巻市内を展望する憩いのスペース、展望ラウンジなどと
併せて訪れてみてはいかがでしょうか。

==========================

【企画展 賢治と樹木-童話「虔十公園林」-展】

「木を植える」ことをテーマとした童話「虔十公園林」を
中心に取り上げ、残された自筆原稿(複製)などを通して、
賢治における樹木の世界を展示します。

●展示期間
~2018年3月31日(土)

●場所
宮沢賢治記念館
(岩手県花巻市矢沢1地割1番地36)

●開館時間
8:30~17:00

●休館日
12月28から1月1日

●入館料金(山荘入館料含む)
小中学生 150円(100円)
高大学生 250円(200円)
一般  350円(300円)
※( )は20名以上の団体(1名に付き)

●電話番号
0198-31-2319

==========================

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

花巻観光情報~花巻市博物館 花巻城展~

投稿日:

花巻市博物館にて11/12(日)まで
『花巻城展』と題しまして、
中世から近世にかけて、花巻城の形成と存在についての紹介の
特別展示が行われております。
また、12月以降にも花巻とゆかりのある方々の企画展など
開催が予定されています。

お時間よろしいようでしたら、
ご覧になってみてはいかがでしょうか。

=======================
◇花巻市博物館 花巻城展

【日程】
11/12(日)まで
8:30~16:30
※展示期間中休館日なし

【会場】
花巻博物館
(岩手県花巻市高松26地割8番地1)

【入館料】
小・中/150(100)円
高・学/250(200)円
一 般/350(300)円
※()内は20名以上団体料金

【お問合せ先】
(電話番号)
0198-23-1030 ※花巻博物館

=======================

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

どんぐりとやまねこ号 運行のお知らせ

投稿日:

花巻温泉郷と花巻・新花巻駅を出発・到着地にし、
花巻の見どころをレトロジャンボタクシーでめぐる
「どんぐりとやまねこ号」が運行になります!

=======================
【開催日】
~平成30年3月31日(土)

【巡回コース】
◎午前コース『どんぐり号』
・高村光太郎記念館
・イーハトーブ館
・宮沢賢治記念館
※愛隣館を9:00~9:15ごろ出発、
新花巻駅に12:00頃到着予定です。

◎午後コース『やまねこ号』
・花巻新渡戸記念館
・宮沢賢治記念館
・ワインシャトー大迫
・早池峰と賢治の展示館
※新花巻駅を13:00頃出発、
愛隣館に16:50~17:35頃到着予定です。

◎午前+午後コース『どんぐりとやまねこ号』
・『どんぐり号』と『やまねこ号』を併せたコース
※午後コースの宮沢賢治記念館は童話村へ
※昼食は山猫軒駅前店へご案内となります。

【ご料金】(3歳以上お一人様)
◎午前コース『どんぐり号』
◎午後コース『やまねこ号』
⇒お一人様2,000円

◎午前+午後コース『どんぐりとやまねこ号』
⇒お一人様3,500円

※お時間等詳しくは花巻観光協会の専用ページをご覧ください。
http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/donguri_yamanekogou/index.html

【お申込み・お問い合わせ先】
一般社団法人 花巻観光協会
・電話番号
0198-29-4522
・公式ホームページ
http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/index.html

=======================

花巻の見どころをのんびり巡れるコースとなっております。
お時間ありましたら、参加されてみてはいかがでしょうか。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

観光情報~秋田ふるさと村~

投稿日:

澄んだ夜空が綺麗な季節になってきましたが、
皆さん、お休みのご予定は既にお決まりですか?

今回は、お隣秋田県の『秋田ふるさと村』をご紹介します。

プラネタリウムでは、幻想的な銀河鉄道の夜の鑑賞や
施設内の様々な場所ではハロウィンの催しものなど
秋らしい楽しさを満喫できそうなイベント盛りだくさんです。

ご家族で楽しみにでかけてみてはいかがでしょうか?

=======================
◇秋田ふるさと村

【住所】
秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46

【営業時間】
9:30~17:00

【イベント概要】
・ワンダーDEハロウィン(-10/29)
・手づくりハッピーハロウィン♪(-10/31)
・秋のパンまつり(11/3-11/5)  
などなど・・・

☆詳しくは↓公式HPをチェック!
http://www.akitafurusatomura.co.jp/

【連絡・お問い合わせ先】
秋田ふるさと村
(電話番号)0182-33-8800

=======================

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■