投稿日:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォーキングを始めたばかりの人でも楽しめる、
5kmから参加可能なウォーキングマーチが
今年も夏の花巻で開催されます。

お申し込みは7月13日(金)まで、
ご都合よろしければ、夏盛りのイーハトーブをめぐる時間、
参加されてみてはいかがでしょうか。

=======================
◇第21回イーハトーブの里ツーデーマーチ

●開催日程
2018年8月18(土)~19(日)

●開催場所
なはんプラザ多目的広場
(JR花巻駅そば)

●イベント概要
日本全国から1,000人を超すウォーカーが
5~40kmの各コースを歩きます!!
国籍、年齢、性別などいっさい問わず、
健康な方ならどなたでも参加できます。
(ただし小学生以下は保護者同伴)
参加者へは、大会バッジ・ガイドブック
ゼッケン・コース図など参加記念品も進呈します。
また、コース完歩者には完歩証を授与します。

●申込期間
2018年5月14日(月)~7月13日(金)

●連絡先
イーハトーブフォーラム実行委員会
(花巻ウォーキング協会内)

●お問い合わせ
(電話番号)0198-32-1900

●詳しくは花巻市のHPをご覧ください
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/event/1601/p007956.html
=======================

また、ツーデーマーチの初日の夜には
花巻市の花火大会
「光と音のページェント 花火ファンタジー」
も開催予定です。

ツーデーマーチの参加者には
桟敷席のご用意があるそうですので
ご参加の際は、是非併せて
花巻の幻想的な夜をお楽しみ下さいませ。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

 

 

 

 

 

 

 

毎晩日替わりでイベントを開催している愛隣館名物の「お祭り広場」。
2018年6月6日~2018年6月20日までのスケジュール情報をお届けです。

【 「お祭り広場」イベント開催日 】

6月 6日(水) 鹿踊り
6月 7日(木) 民謡ショー
6月 8日(金) マジックショー
6月 9日(土) 三味線曲弾
6月 10日(日) マジックショー
6月 11日(月) 民謡ショー
6月 12日(火) 三味線曲弾
6月 13日(水) マジックショー
6月 14日(木) 民謡ショー
6月 15日(金) マジックショー
6月 16日(土) 三味線曲弾
6月 17日(日) マジックショー
6月 18日(月) 民謡ショー
6月 19日(火) 鹿踊り
6月 20日(水) マジックショー

「お祭り広場」イベントスケジュール:

20:30 ~ 20:55 ⇒ 本日のイベント
20:55 ~ 21:05 ⇒ 当館社員との盆踊り「炭鉱節」
(お連れ様をお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ)
21:05 ~ 21:25 ⇒ お客様ご参加のゲーム大会

※ ゲーム大会内容:ダーツ、輪投げ(1回300円)
いずれのゲームも景品をご用意しております。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

トリップアドバイザーexcellence認証2018

いつも 結びの宿 愛隣館 をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

結びの宿 愛隣館 では、世界最大の旅行口コミサイト
「trip advisor(トリップアドバイザー)」より昨年に引き続き
「2018年 エクセレンス認証 (Certificate of Excellence)」を
いただくことが出来ました。

◇トリップアドバイザーエクセレンス認証とは・・・
トリップアドバイザー「エクセレンス認証」は、
一貫して最高のホスピタリティを提供し続けた施設に送られる認証です。
過去1年間に5段階中4以上の評価を維持し、規定数以上の口コミが投稿される
ことが条件となります。

これからもお客様にご満足いただけるように
スタッフ一同精一杯おもてなしさせていただきます。

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

6月の岩手の風物詩、
農耕馬に感謝する伝統行事「チャグチャグ馬コ」が
今週土曜日に開催されます。

名称の由来ともなった、馬の装束に付いた鈴の音色が
約4時間、滝沢市鬼越蒼前神社~盛岡八幡宮へと続く道に響き渡ります。

また、同時開催でチャグチャグ馬コ手踊りと
盛岡さんさ踊りパレードも行われます。

初夏の岩手を感じに、
おでかけになってみてはいかがでしょうか。

=======================

【開催日時】
2018年6月9日(土)

【開催場所】
鬼越蒼前神社(滝沢市鵜飼字外久保)から
盛岡八幡宮(盛岡市八幡町13-1) まで

詳しくは盛岡市観光情報HPをご覧ください
http://www.city.morioka.iwate.jp/kankou/kankou/umako/1007963.html

=======================
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

今週日曜日に、花巻市文化会館にて
岩手県の郷土芸能が多数集まる
『平成30年度 花巻市郷土芸能鑑賞会』が開催されます。

==========================
◇平成30年度 花巻市郷土芸能鑑賞会

●日程
2018年6月10日(日)
12:00~16:00
(開場:11:00)

●場所
花巻市文化会館 大ホール
(花巻市若葉町3-16-22)

●内容
◎出演団体
1.大沢金勢太鼓(湯口)
2.横志田田植え踊り(笹間)
3.胡四王神楽(矢沢)
4.岩脇さんさ踊(大迫)
5.早池峰岳流更木神楽(北上市)
6.土崎湊ばやし保存港和会(秋田市)
7.春日流八日市鹿踊り(石鳥谷)
8.上根子神楽(湯口)
9.岩崎鬼剣舞(北上市)

●電話番号
(花巻市教育委員会事務局 文化財課)
0198-45-1311

●ホームページ
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/501/502/p002197.html
==========================

神楽や鬼剣舞、鹿踊り、さんさ踊りなど
一度は耳にしたことのある、岩手に根付いた
舞の数々が無料で鑑賞できるこの機会、
ご都合よろしければ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*

ウエディングベルの音色とともに
祝福の拍手が聞こえる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この空も、緑も、空間も独り占め

最幸の1日のはじまりは
まぶしいほどに二人とゲストの笑顔が輝く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムやブログで流行の\幸せバトン/

全国の卒花嫁さんからプレ花嫁さんへとつなぐ
ウエディングアイテム◎

今回は大きな『ビッグスプーン』!

想像を超える大きさに、ゲストの皆様も盛り上がりました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

\ハッピーウエディング/

これからも末永くお幸せに☆・:*:・

+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*

by.婚礼課 小原 歩

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:




実際に泊まった人の口コミを集計し、
その中でも90点以上の評価のされた
厳選の宿のみが掲載された
「じゃらん 特別号 クチコミ90点以上!
泊まって良かった宿2018-2019」。
その関東・東北版に愛隣館も掲載頂いたので
お知らせいたします。

【愛隣館掲載ページ】

○ 48ページ:
クチコミ評価×投稿数で選ぶ
人気宿ランキング2018 岩手

○ 167ページ:
お風呂重視派ならこちら
風呂 クチコミ90点以上の宿

★実際に泊まった人のリアルな声が詰まった
「クチコミ90点以上!泊まって良かった宿」。
もう、宿選びに迷わない実用的な1冊となっています。

書店などで見かけられたら、
お手に取ってみてはいかがでしょうか。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

東北や関東の情報満載の「 関東東北じゃらん 7月号 」
愛隣館の掲載情報をお知らせです。

【 愛隣館掲載ページ 】
〇114ページ:
新緑の花巻温泉郷 Trip

〇120・121ページ:
新緑のイーハトーブを楽しむ♪
花巻エリアおすすめの宿

今月号のじゃらんは、
『やっぱり見たい絶景花火』や
『解禁! 東北絶品ウニグルメ』など
お出かけしたくなる魅力満載!!
ぜひお手に取っていただきたい一冊です。

涼風が気持ちいい愛隣館!
スタッフ一同、お客様にお会いできる日を楽しみにしております。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

ナポリかつやマルカンラーメンなど、150種以上の
豊富なメニューとメイド姿のスタッフがお出迎え♪

『10段巻ソフト』で有名なマルカンビル大食堂で使える
優待券がセットになった宿泊プランをご紹介します。

===========================

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★☆★★☆★★☆★
じゃらんnetからのご予約者様限定!
インスタ映え待ったなし?!噂のマルカンビル大食堂
『 10段巻ソフト 』優待券が付いてくる!!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★☆★★☆★★☆★

【マルカンビル大食堂優待券内容】
マルカンビル内でのお買い物500円(税込)以上で、
噂の『 10段巻ソフト 』1本が貰えるお得なチケット♪

【優待券対象期間】
2018年6月1日チェックイン~2018年10月1日チェックアウト

【対象プラン】
じゃらんnetで販売中の全プラン

【優待券配布枚数】
1組様(1予約)1枚

【プランURL】
・ハーフバイキングの「かまどダイニング」
https://s.jalan.net/2IVEj3D
・ゆったり「お部屋食」
https://s.jalan.net/2sgmBxq
===========================

この機会に、
隠れた魅力いっぱいの花巻を満喫してみませんか?

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第30弾」が6月上旬より始まります。
http://asagohan-hanamaki.com/

◎はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
花巻温泉郷の3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」は2014年7月スタートしました。
現在は、5軒の宿で活動しています。
花巻の観光PRに農業という側面から、魅力を発信していこうというプロジェクトです。
旅館と農家が一緒になって、花巻の魅力発信に挑戦していきます。

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・花巻産ひとめぼれを使用。
・花巻産の野菜1つを共通食材として、素材の特徴を活かした朝食のおかずを提供する

◎主な活動
1. 花巻産野菜を使った朝ごはんの提供
こだわり野菜のお料理を生産農家さんのストーリーと共に、目に見える形で提供します。
素敵な農家さんがいることを宿泊客に伝えることで、花巻の魅力を発信していきます。

2. 野菜の販売
おいしい朝ごはんのおかずを食べたら、
そのこだわり野菜を自宅用に購入して帰れるように、野菜の販売を始めています

3. 花巻産野菜を使ったお土産品の開発
花巻産野菜を使ってお土産を開発し、旅館で販売しています。
地元産の野菜の加工品をお土産に買って帰ることで、花巻の魅力発信に役立てます。

4. 農業体験プログラムの販売
野菜の収穫や農家さんとの語らいを通じて、
農業を身近に感じ「また花巻に来たい」と思ってほしい。
そんな思いから、農業体験プログラムを農家さんに実施してもらい、
旅館もPRに協力しています。

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

◎なぜ、農業との連携なのか?
農業と観光は、似た者同士の産業です。
農業は「その土地の採れたて野菜は、その土地に来なければ本物を味わえない。」
観光は「その土地の生活の礎たる文化や歴史は、その土地に来なければ本物を体験できない。」
その土地に来なければ、本物の体験を味わえないという共通点の存在が、
似た者同士という意味です。
この共通点を生かし、花巻の魅力の発信に繋げていこうというプロジェクトです。

◎2018年初夏の食材 レタス
・生産者 高橋 雄吾さん(花巻市石鳥谷町)
・提供予定期間:2018年6月上旬より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。
また、数量に限りがございます。ご了承ください。

◎愛隣館の朝食一品:レタスのオリーブオイル炒め

新鮮なレタスを、オリーブオイルで炒めて塩胡椒で味付けをしました。
レタスにはシャキシャキとした食感が残っており、
熱々のご飯に乗せて一緒に食べても、おかずとしても楽しめる一品です。

◎参加温泉宿:
・志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平(若旦那:久保田龍介)
http://www.shidotaira.co.jp/

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
http://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
https://www.airinkan.com

・山の神温泉 優香苑(若旦那:安東慎吉)
http://www.yuukaen.jp/

・台温泉 松田屋旅館(若旦那:松田忠)
http://www.show-un.com/
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■