投稿日:

花巻 はなまき 朝ごはん

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第4弾」が2月1日(日)より始まります。
http://asagohan-hanamaki.com/

おいしいお米をその土地の水で炊き、
その土地で取れた食材で作ったおかずと共に食す。

そんな究極の朝ごはんを召し上がって頂くべく、
花巻温泉郷3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」はスタートします。

仲良し3人組から始まったこの取り組みですが、
今後は3軒にとどまらず、花巻温泉郷のすべてのお宿、
さらには、岩手県内の温泉宿の参加する取り組みにしたいとこっそり目論んでいます。

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・岩手県産ひとめぼれを使用。
・岩手県産の野菜1つを共通食材として、ご飯に合う朝食のおかずを提供する。

◎農家さんとの連携
地域に脈々と息づく食材は、その土地の文化でもあります。
土地の文化を先人から受け継ぎ、未来へ継承するのも旅館の大事な役割です
地域の農家さんに直接赴き、自分たちの目で見た地元で取れる野菜を使って
料理を提供することで、その役割の一つになると考えます。
地域の食文化の継承者として、旅館は次世代に残すべき商品を開発発信していきます。

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

はなまき朝ごはんプロジェクト はなまき朝ごはんプロジェクト

ピーマンは種まで食べられるって知っていましたか。
料理することで野菜ってイメージが変わるんです。
お子様もたぶん食べられます!!

◎2015年冬季の食材 雪下キャベツ
・生産者 平賀 恒樹 様(岩手県花巻市)
・提供予定期間:2月初旬から雪解けまで
※収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。
また、数量に限りがございます。ご了承ください。

はなまき朝ごはんプロジェクト

◎愛隣館の朝食一品
「キャベツの煮浸し」

 

キャベツを一度茹でてから鶏のスープで煮ることで、
キャベツの甘味が引き出された一品です。
やさしい味付けは朝食にぴったり。
ぜひ、熱々ご飯と一緒にお召し上がりください。

◎参加温泉宿:
・志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平(若旦那:久保田龍介)
http://www.shidotaira.co.jp/

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
http://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
http://www.airinkan.com/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

3759_001 3759_002 3759_003

毎年たくさんの来場者が訪れる「岩手雪まつり」が
明日1月31日(土)より開催されます。

期間中、ステージショーや夜の花火打上げといった多彩なイベントが
連日繰り広げられています。

毎日開催される馬ソリ、スノートレイン、滑り台、屋台村など
遊びも食事も楽しめる、冬限定のアミューズメントパークとなっております!

そりを持って滑り台にならんでいるちびっこたちが毎年たくさん見られます。
また、大人気キャラクターショーも見逃せません。
★1月31日(土)烈車戦隊トッキュウジャーショー
★2月 7日(土)妖怪ウォッチジバニャンバラエティーショー
★2月 8日(日)ハピネスチャージプリキュア!ショー
1回目 10:30  2回目 14:00  場所:遊園地ステージ(観覧無料)

ぜひ、ご家族、親戚、お友達などお誘いあわせの上、ご来場ください。
詳しい情報は岩手雪まつり公式ホームページまで
http://www.iwateyukimatsuri.com/

【開催期間】平成27年1月31日(土)~2月8日(日) 入場無料
【開催時間】 9:00~21:00
・雪像ライトアップ 毎日17:30~
・雪まつりファンタジー花火 毎日19:30~
【開催場所】岩手県雫石町 小岩井農場 まきば園
【お問い合わせ】岩手雪まつり実行委員会事務局(小岩井農場まきば園内)
TEL:019-692-4321
【アクセス】バス  :盛岡駅前から40分(810円、シャトル運行)
マイカー:東北道「盛岡IC」「滝沢IC」下車約25分。
※ 2000台の無料駐車場を完備しております。

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

3744_001

岩手の豪雪地帯西和賀で、雪を掘って埋められた「春球」を
掘り出すまでのタイムを競う競技『春出し競争』が行われます。

※内容
◆チーム構成:1チーム1~5名(中学生以上)
◆参加料:1人500円(損害保険料込み)
◆雪かき道具:スコップ3丁まで使用可※無料貸し出しもあり
※先着15チームまでとさせていただきます。

その他に、子どもも大人も楽しめる
ジャンボすべり台、かまくら、スノーモービルエリアなど
雪遊びコーナーをご用意しております。

また体の芯から温まる納豆汁や、凍み大根の煮物など
ホッとする食べ物を提供しております。

前日には参加者や地元の方との交流の場、前夜祭を開催いたします。

ぜひ、雪を楽しむ春出し競争、参加する方もそうでない方も
熱くなる競技をご覧ください。

【開催場所】峠山パークランド オアシス館特設会場
和賀郡西和賀町元内46-125-106
【開催日時】2015年3月8日(日)
【スケジュール】
10:00 開会
10:30 予選(2種目)
13:00 春出し競争
【お問い合わせ】事務局:西和賀町役場政策推進室
TEL  0197-82-3284

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

20150127up

妊婦の時に、一度利用し、その後生まれた
息子を連れて、3人で、また利用させて頂きました。
すべての対応、笑顔で本当に気持ちが良かった
です。
子供に優しいことが、やはり子連れには
とても助かります。
「また来ます」素敵な時間をありが
とうございました!!

岩手県盛岡市 S 様
(2015年1月27日宿泊)

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

わんこそば全日本大会

「第57回 わんこそば全日本大会」が2月11日に開催!

郷土料理である「わんこそば」を制限時間の3~5分以内に
小学生・男女ペア・団体・個人の部門に分かれ、
何杯食べられるかを競うユニークな大会です。

【第57回 わんこそば全日本大会】
開催日:平成27年2月11日(水祝)
開会時間:午前10時会場
会場:花巻市文化会館大ホール
主催:わんこそば全日本大会運営委員会
(公益社団法人花巻青年会議所)
電話:0198-24-2025

***************

「第57回 わんこそば全日本大会」に
「はなまき朝ごはんプロジェクト」が参加します!!

はなまき朝ごはんプロジェクト

志戸平温泉・藤三旅館・結びの宿 愛隣館の
3軒の仲良し若旦那がチームを組み登場!

お時間がある方はぜひ、会場へ足をお運びください!

はなまき朝ごはんプロジェクト:
http://www.asagohan-hanamaki.com/

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

恋人の聖地 ポッキー 恋人の聖地 ポッキー 恋人の聖地 ポッキー

ポッキーと恋人の聖地の「LOVEコラボキャンペーン」に
「恋人の聖地サテライト」でもある結びの宿 愛隣館もコラボ協賛中!

※ 結びの宿 愛隣館 コラボキャンペーン期間
2015年 1月25日(日)~2月15日(日)
http://www.seichi.net/photocon/
【結びの宿 愛隣館のキャンペーン】

キャンペーン1:
愛隣館フロントに、ポッキーをご持参・ご提示いただくと・・・
「オリジナルポッキー」と「タオル」をプレゼントしちゃいます。
※先着数量限定、ご提示されるポッキーの種類は問いません
※ご宿泊の方も日帰り利用の方もご利用いただけます

キャンペーン2:
売店「花かんざし」で各種ポッキーを1個購入された方には
「ポッキーシューター(ポッキー型風船)」をプレゼント!!
※購入したポッキーをフロントで提示してもOK!

結びの宿 愛隣館にお越しの際には、ぜひポッキーをご持参くださいませ。

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

大迫 雛まつり

例年、花巻市大迫町で開催されている
『おおはさま 宿場の雛まつり』のご案内です。

今回で18回目となるこのイベントは、
毎年たくさんの来場者であふれているようです。

大迫町はかつて、
三陸と盛岡を結ぶ街道の宿場町として栄え、
江戸時代から代々受け継がれてきた
貴重な雛人形が数多く残されています。

その昔、子供たちが家々の雛人形を見て歩いたそうですが、
そんな風習を今に復活させたのが
この『宿場の雛まつり』とのこと。

大迫町交流活性化センターをメイン会場とし
そのほか町内のさまざまな場所に
歴史あるものから現代のものまで
いろいろな雛人形が飾られています。

この機会に雛人形の歴史に触れてみてはいかかでしょうか。

~イベントの一部のご紹介~

【古(いにしえ)の大着物展】
 日時 平成27年2月19日(木)~24日(火)
 場所 大迫交流活性化センター 多目的ホール
 入場 無料

【おおはさま人形供養祭】
 日時 平成27年2月28日(土)午後2時~
 場所 愛宕神社境内
 ※・神職による供養 お焚き上げ
  ・人形の受付に関するお問い合わせは
   花巻商工会議所大迫支所まで TEL 0198-48-3230

【黒沢尻歌舞伎「おいらん道中」】
 日時 平成27年3月1日(日)午後1時~
 場所 大迫交流活性化センター~いせかん商店前までの往復
 ※天候により変更の場合があります。

【親子で着物を着ての雛めぐり】
 日時 平成27年2月22日(日)午前9時~午後4時
 場所 大迫交流活性化センター 多目的ホール
 ・着付コーナー…着物持参の来場者に無料で着付
 ・お雛様に大変身コーナー…十二単を羽織って記念撮影(有料500円)
 ・記念写真コーナー…着物着用の来場者に無料で記念撮影

主催   大迫・宿場の雛まつり実行委員会
お問合せ 花巻商工会議所大迫支所 
     TEL 0198-48-3230
     http://hina.hanamaki-cci.or.jp/

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

3654_001

2月7日(土)に県民会館大ホールにて
「第11回 岩手の民謡をたずねて」が開催されます。

岩手県を代表する民謡歌手が勢ぞろいして、
第一部は春の民謡紀行、第二部は熱唱!民謡特選
となっております。

民謡の歌詞から、岩手の景色や生活を垣間見ることが出来ます。

出演者には、ジュニアチャンピオン、若手の実力派、ベテランの方々等
生の歌声と踊りをご覧頂ける舞台となっております。

心に染みる歌と踊りをぜひ間近でご覧ください。

【会  場】岩手県民会館大ホール
【開催期間】2015年2月7日(土)
【開  場】11:15
【開  演】12:00
【料  金】◆S席 2500円 ◆A席 2000円 ◆高校生以下 半額 ◆当日 500円増 
   ※高校生以下は県民会館のみ取扱い 
      ※コンサート・サロン会員は20%引き(県民会館のみ取扱い)
      ※プログラム・出演者は一部変更となる場合があります。 
【問 合 せ】岩手県民会館事業課 TEL 019-624-1173

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

遠野 ふゆ物語

岩手県遠野市の冬の人気イベント、
『遠野 ふゆ物語』が今年も盛大に開催されます。

人気のイベントひとつ、遠野ふるさと村で開催されるのが
地元の造り酒屋が造る濁り酒「どべっこ」を片手に
昔ながらの囲炉裏端で、遠野郷に伝わる神楽を楽しめる
『遠野 どべっこ祭り』。
こちらは今年で15回目を迎えます。

その他にも、
「昔、むかしあったずもな…」で始まる
語り部による趣ある昔ばなしや、
遠野に伝わる昔話や歴史などを題材に
脚本から音楽をはじめ、すべてを市民が作り上げる舞台の
『遠野物語ファンタジー』など、イベント盛りだくさん!!

遠野の冬を満喫しに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

~第15回 遠野どべっこ祭り~

【開催日】 平成27年1月24日(土)・25日(日)
          2月21日(土)・22日(日)
          3月 1日(日)
【時 間】 11:30~14:00
【場 所】 遠野ふるさと村
【問合せ】 〒028-0661 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1
            TEL 0198-64-2300
            http://www.tono-furusato.jp/
            mura@tonotv.com
      ※事前予約については、電話又はメールにて

~第32回 遠野昔ばなし祭り~

【開催日】 平成27年2月21日(土)~2月22日(日)
【時 間】 10:30~15:30
【場 所】 とおの物語の館
【入場料】 大人500円 小人200円(高校生以下)
【問合せ】 遠野観光協会 TEL 0198-62-1333

~第40回 市民の舞台 遠野物語ファンタジー~

【公演日】 平成27年2月21日(土)・22日(日)
【時 間】 ①2月21日 18:30開演
      ②2月22日 10:30開演
      ③2月22日 14:30開演
【会 場】 遠野市民センター 大ホール
      〒028-0524 岩手県遠野市新町1-10
【入場料】 大人    前売り1,300円(当日1,500円)
      高校生以下 前売り600円(当日800円)
【問合せ】 遠野物語ファンタジー製作委員会
      TEL 0198-62-6191

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

皆さま こんにちは!!
愛隣館の小山です♪

 

いつもブログをご覧いただきまして
ありがとうございます\(^o^)/

 

最近はみかんを暴食しております。
美味しいんです。 ちなみに甘酸っぱいのが好きです。(笑)

 

さてさて 1月18日は
愛隣館冬のブライダルフェアが開催されました~★

 

今回のテーマは「Snow white 」
前回のハロウィンとガラッと変わりまして
白で統一した、白銀の世界を会場内イメージさせました*゜+

 

10時半のオープンと同時に
沢山のゲストの皆様が受付にいらっしゃいました!
ありがとうございます!!!

 

 

館内見学や相談会など簡単にはじめ、
11時30分からはお待ちかねの模擬挙式のスタート(*^^)v

 

 

はじめはホワイトマリアージュにて神前式から

 

 

 

sinzensiki.jpg

 

 

三三九度の厳粛な儀式に
皆さま気持ちが引き締まっている様子(゜.゜)

 

 

 

模擬挙式後はランチビュッフェのお時間~♪

お食事をとられながら、ゆっくりご歓談や相談会

 

 

各種展示物もスタッフの説明を聞きながら
皆様じっくり見られていましたよ(^_-)-☆

 

 

 

特に今回展示させていただいたイワテブライダルセンターさんの
お衣裳を試着されている方が沢山いらっしゃいました~

 

kimono.jpg

 

 

doresu.jpg

 

 

記念にお写真を撮られているかたも◎

 

 

 

午後はチャペル式が行われました。*

 

神前式と同じホワイトマリアージュでも
ぜんぜん雰囲気が違うとの声もゲストの皆様から
多数ありました。
雪景色ってこともあり
四季の美しさをより感じていただけたのではないでしょうか?(*^_^*)

 

 

 

 

そしてそして メインイベント!

 

 

模擬挙式のお時間ヽ(^o^)丿★☆彡

 

ゲストの皆さまにチョコランド♪
チョコを1テーブルずつ回られて皆さまにプレゼント

 

choko.jpg

 

また、今回は以前好評だった「ドレス色当てクイズ!」を><♡

 

お色直し入場前に新郎新婦のお二人をお迎えするかのように
ゲストの皆様で色とりどりのペンライトをクルクル◎

 

照明の落された会場を ペンライトがキレイに彩っていましたよ~

 

 

 

 

 

イベント終了後も皆様にご満足していただけた様子をみれて
スタッフ一同良かったなと思っております。ありがとうございます(T_T)♡♡

 

 

 

 

お二人に寄り添って

 

 

愛隣館スタッフ、当日までサポートさせていただきます。

 

 

皆さまが思い描く理想の結婚式

 

 

「     」(何)を伝えたいのか。

 

 

 

一緒に考えていきましょう(●^o^●)

 

。:*+。:*+。:*+。:*+。:*+。:*+

✿フェア検索はコチラから✿

 

✿資料請求はコチラから✿
(気になった方はクリックどーぞ)

 

 

 

皆さまのご来館お待ちしております^^

 

▽お問い合わせ・ご予約はコチラから▽
愛隣館ブライダル課直通:0198-25-3055
(受付時間 9:00~19:00)

 

by.婚礼課 小山 沙睦

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)