投稿日:

岩手県の春の風物詩、
「八幡平アスピーテライン 雪の回廊」開通の観光情報です。

====================
◇八幡平アスピーテライン

八幡平を横断する「八幡平アスピーテライン」は
「御在所地区」~秋田県の「トロコ温泉」までの
27キロのドライブウェイです。
冬季の間は通行が禁止されるほど、積雪の多い道路ですが、
交通禁止が解禁になる4月の中旬ごろは
道路の両側に数mの雪が積み並ぶ「雪の回廊」となり、
絶好のドライビングスポットとなります。
今年も雪の壁の高さは十分で、例年通り
迫力のある回廊が楽しめそうです

●今年の開通予定日
2019年4月15日(月) 予定

●最新情報はこちらをご参照くださいませ。
≪八幡平市観光協会≫
http://www.hachimantai.or.jp/

====================
お天気が良ければ、青空と積雪の白に挟まれて
爽快なドライビングが楽しめます。
お時間よろしいときに、
お出かけされてみてはいかがでしょうか。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

花巻市のお隣、北上市にある『展勝地』は
一級河川「北上川」のほとりにある
「みちのく三大桜名所」に数えられる
東北有数の桜の名所です。

そこで毎年開催される「北上展勝地さくらまつり」は
例年桜の見頃を迎える4/15~5/6の期間開催される、
岩手の代表的なさくらまつりです。
期間中、運行されている北上川を走る「遊覧船」からは
川沿いの約150種、1万本の桜並木と
上空を泳ぐ約300匹の鯉のぼりを楽しむことができます。

====================
◇北上展勝地さくらまつり

●開催期間
2019年4月15日(月)~5月6日(月)

●住所
岩手県北上市立花10地割

●開催予定イベント
・観光遊覧船
・夜桜ライトアップ
・観光馬車運行
・渡し舟運行

●駐車場

※隣接の駐車場は駐車場協力金がかかります。
(一般車両1台につき500円 )
(大型バス1台につき3000円)

●北上展勝地さくらまつり 公式HP
http://sakura.kitakami-kanko.jp/index.html

====================
「さくらまつり」期間中の北上市内・北上展勝地周辺は
混雑が予想されます。
お出かけの際にはお車など、気を付けてお出かけくださいませ。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

お子様連れのご家族に好評を頂いております「ディズニーチャンネル」
(愛隣館では全室で見放題となっております)

その月々によって、内容は変更となりますが、
ディズニーアニメやコメディドラマなど多数見ることができますよ♪

お子様とお泊まりの際に 「ちょっとぐずったときに助かりました・・・」
とのご感想も頂戴しております。

お泊まり&お日帰りでご利用の際はご覧くださいませ♪

※ 2019年4月のプログラム一例

【特別編成】
ディズニー・チャンネル ビッグ10
・4月27日(土)~30日(火・祝)
●「マイロ・マーフィーの法則」をはじめ、
ディズニー・チャンネルの人気シリーズ10作品を、
それぞれ新エピソードと合わせて集中放送!
また「ディセンダント ~英語歌詞付」など
オリジナル・ムービーも連日放送します。

≪4月27日(土)≫
・7:00~10:30
ドックのおもちゃびょういん

・10:30~17:00
ダックテイルズ

・17:00~17:55
ダックテイルズ/影の戦い (日本初放送)

・17:55~18:00
ディズニー365

・18:00~20:00
ディセンダント~英語歌詞付

・18:00~22:00
ディセンダント2~英語歌詞付

・22:00~29:30
ダックテイルズ ※10:30~アンコール放送分

などなど魅力的なラインナップとなっております♪

★ 詳細はディズニーチャンネルのページにてご確認ください。
http://www.disney.co.jp/tv/dc.html

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

結びの宿 愛隣館では、
青森のタウン情報誌 FEELER 2019年4・5月合併号にて
「愛され湯っこ クーポン89湯」
企画にて掲載をいただいております。

青森方面から愛隣館へ日帰り入浴でお越しの際は、
FEELER 2019年4・5月合併号をお持ちになって
ご来館くださいませ。

==========================
【愛隣館掲載ページ】

◎ 50ページ上段 :
『愛され湯っこ クーポン89湯 岩手&秋田エリア』

2019年9月24日まで、
合計3回ご利用頂ける得割クーポン付きです!

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

花巻温泉郷と花巻・新花巻駅を出発・到着地にし、
花巻の見どころをレトロジャンボタクシーでめぐる
「どんぐりとやまねこ号」が運行になります!

=======================
◇「どんぐりとやまねこ号」運行のお知らせ

【開催日】
2019年4月1日(月)~2019年9月30日(月)

【巡回コースとご料金】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●午前コース『どんぐり号』
     …お一人様3,000(3歳以上お一人様)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・高村光太郎記念館
(山荘の見学には、別途200円かかります。)
・雨ニモマケズ詩碑
・宮沢賢治記念館

愛隣館を8:30~9:15ごろ出発、
新花巻駅に12:00頃到着予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●午後コース『やまねこ号』
     …お一人様3,000(3歳以上お一人様)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・花巻新渡戸記念館
・宮沢賢治記念館
・ワインシャトー大迫
・早池峰と賢治の展示館
・酒匠館

新花巻駅を13:00頃出発、
愛隣館に17:10~17:55頃到着予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●午前+午後コース『どんぐりとやまねこ号』
      …お一人様5,500(3歳以上お一人様)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・『どんぐり号』と『やまねこ号』を併せたコース
※午後コースの宮沢賢治記念館は童話村へ
※昼食は新花巻駅周辺へご案内となります。

※お時間等詳しくは花巻観光協会の専用ページをご覧ください。
https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/donguri_yamanekogou_first/index.html

【お申込み・お問い合わせ先】…一般社団法人 花巻観光協会
電話番号:0198-29-4522
公式ホームページ:http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/index.html
=======================

花巻の見どころをのんびり巡れるコースとなっております。
お時間ありましたら、参加されてみてはいかがでしょうか。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第40弾」が4月上旬より始まります。
https://asagohan-hanamaki.com/

◎はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
花巻温泉郷の3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」は2014年7月スタートしました。
現在は、5軒の宿で活動しています。
花巻の観光PRに農業という側面から、魅力を発信していこうというプロジェクトです。
旅館と農家が一緒になって、花巻の魅力発信に挑戦していきます。

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・花巻産ひとめぼれを使用。
・花巻産の野菜1つを共通食材として、素材の特徴を活かした朝食のおかずを提供する

◎主な活動
1. 花巻産野菜を使った朝ごはんの提供
こだわり野菜のお料理を生産農家さんのストーリーと共に、目に見える形で提供します。
素敵な農家さんがいることを宿泊客に伝えることで、花巻の魅力を発信していきます。

2. 野菜の販売
おいしい朝ごはんのおかずを食べたら、
そのこだわり野菜を自宅用に購入して帰れるように、野菜の販売を始めています

3. 花巻産野菜を使ったお土産品の開発
花巻産野菜を使ってお土産を開発し、旅館で販売しています。
地元産の野菜の加工品をお土産に買って帰ることで、花巻の魅力発信に役立てます。

4. 農業体験プログラムの販売
野菜の収穫や農家さんとの語らいを通じて、
農業を身近に感じ「また花巻に来たい」と思ってほしい。
そんな思いから、農業体験プログラムを農家さんに実施してもらい、
旅館もPRに協力しています。

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

◎なぜ、農業との連携なのか?
農業と観光は、似た者同士の産業です。
農業は「その土地の採れたて野菜は、その土地に来なければ本物を味わえない。」
観光は「その土地の生活の礎たる文化や歴史は、その土地に来なければ本物を体験できない。」
その土地に来なければ、本物の体験を味わえないという共通点の存在が、
似た者同士という意味です。
この共通点を生かし、花巻の魅力の発信に繋げていこうというプロジェクトです。

◎2019年春季の食材 くるみみそ
・生産者 小原 努さん(花巻市)
・提供予定期間:2019年4月上旬より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。
また、数量に限りがございます。ご了承ください。

◎愛隣館の朝食一品:大根ステーキのくるみみそ掛け
花巻の老舗「佐々長醸造」さんのピリ辛味噌の「コク」と
くるみの「香ばしさ」に食欲そそられる「くるみみそ」を
素材の良さをそのまま味わえる「大根のステーキ」にかけました。
白いご飯と味噌の鉄板のおいしさに加え
大根のさっぱり感とクルミの香りに箸が進む一品です。

◎参加温泉宿:
・志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平(若旦那:久保田龍介)
https://www.shidotaira.co.jp/

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
https://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
https://www.airinkan.com

・山の神温泉 優香苑(若旦那:安東慎吉)
http://www.yuukaen.jp/

・台温泉 松田屋旅館(若旦那:松田忠)
http://www.show-un.com/

◎詳しくは公式HPへ
https://asagohan-hanamaki.com/
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

観光にとても便利な、岩手県北バスより出ている
【仙台空港-松島-平泉-花巻空港】をつなぐ直通バスが
2019年4月1日より時刻改定となります。

====================
◇仙台空港-松島-平泉-花巻線 直通バス時刻改正

≪停留所一例≫
・夢メッセ宮城へのアクセスに便利な
『三井アウトレットパーク仙台港』

・金色堂はじめ3000余点の国宝・重要文化財を伝える
東日本随一の平安仏教美術の宝庫『平泉・中尊寺』

・日本三景の一つ『松島』

※また「仙台うみの杜水族館」や
「平泉レストハウス」などの指定施設で
「バスの乗車券」の提示するとちょっとうれしい特典も。

※予約方法や、活用方法、気になるお値段などは
専用サイトにて紹介がございます。

↓↓↓

【岩手県北バス専用サイト】
http://sendai-airportbus.jp/matsushima_hiraizumi/index.html

====================

観光・レジャー・ビジネスなど
皆様の用途に応じて、ご活用いただければと思います。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

♪月ちゃん、花ちゃん楽しいお花見中です♪

もうすぐ東北地方にも桜の便りが届きます♪

今年の開花予想は4月中旬とのこと、
今から楽しみですね!

愛隣館の周りでも、ふきのとうが顔を出したり
雪解け水のさらさらと流れる音がしたり
すっかり春の模様です。

桜の開花に合わせて岩手県内さまざまなところで
楽しいイベントも開催されるようです。
行楽日和なお休みの日は、お弁当を持って
春を満喫しにお出かけされてはいかがでしょうか。

★さくら開花情報★
http://sakura.weathermap.jp/area.php?city=Morioka

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

昨年5月から今年1月末までに開催された、
「温泉総選挙宇2018」の歴史・文化部門にて
12,257票もの票を頂き、当館もある「花巻温泉郷」が
2位に入賞致しました。

これもひとえに、日頃より
「花巻温泉郷」をご利用して下さっている
皆様の応援のおかげでございます。
ありがとうございます!

スタッフ一同、これからも努めて参りますので
今後とも『花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館』を
どうぞ宜しくお願い致します。

====================
◇温泉総選挙2018

温泉総選挙は、「旅して日本プロジェクト」が主催する
国民参加型の地域活性化プロジェクトです。

後援には環境省、内閣府、、総務省、経済産業省、観光庁
オフィシャル応援パートナーには
じゃらん、楽天トラベル、るるぶトラベルなどなど
沢山の方々のサポートのもと今年で3年目を迎えました。

贔屓の温泉に投票するのはもとより、
色々な人たちが寄せたリアルな温泉地の情報
を見ることができます。

【公式HP】
https://onsen-ouen.jp/

≪花巻市のHPでもご紹介頂きました≫
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kanko/oshirase/1008749.html

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

4月14日(日)に「花巻市大迫交流活性化センター」にて
ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財である
『早池峰神楽』が公演されます。

====================
◇神楽の日「大償神楽(おおつぐないかぐら)」

【開催日】
2019年4月14日(日)

【開催時間】
開場 10:00
開演 11:00
休憩 12:00~13:00
閉演 15:00頃

【場所】
花巻市大迫交流活性化センター 早池峰ホール
(花巻市大迫町大迫3-161)

【入場料】
前売800円(当日1000円)※小学生以下無料

【概要】
『神楽の日』は岩手県花巻市大迫町で
毎月第2日曜日に開催される、
東日本唯一の神楽の定期公演です。

演目は月替わりで、
『岳神楽』
『大償神楽』
『八木巻神楽』
となり、その中でも大償神楽と岳神楽の2つは
早池峰神楽と呼ばれ、ユネスコ無形文化遺産登録、
国指定重要無形民俗文化財に指定されています。

演目には様々な舞があり、
その数は40番以上ともされています。
またそれぞれの舞に意味があり、
舞う姿にその意味を見出すのも楽しみ方の一つです。

~大償(おおつぐない)神楽~ 
 大償神楽は、大迫の中心部から約5㎞北の位置にある地区で伝承され、
地区内にある大償神社の奉納神楽です。
この神楽はゆるやかで繊細な「女舞」を得意としているといわれています。

【アクセス】
愛隣館から車で県道12号線 経由にて45分

【ホームページ】
http://blog.goo.ne.jp/kaguranohi

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■