はなまき朝ごはんプロジェクト 第64弾「新玉ねぎ」

投稿日:

 

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第64弾」が7月より始まりました。
>>> https://asagohan-hanamaki.com/

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
花巻温泉郷の3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」は2014年7月スタートしました。
現在は、4軒の宿で活動しています。
花巻の観光PRに農業という側面から、魅力を発信していこうというプロジェクトです。
旅館と農家が一緒になって、花巻の魅力発信に挑戦していきます。

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・花巻産ひとめぼれを使用。
・花巻産の野菜1つを共通食材として、素材の特徴を活かした朝食のおかずを提供する

 

◎主な活動
1. 花巻産野菜を使った朝ごはんの提供
こだわり野菜のお料理を生産農家さんのストーリーと共に、目に見える形で提供します。
素敵な農家さんがいることを宿泊客に伝えることで、花巻の魅力を発信していきます。

2. 野菜の販売
おいしい朝ごはんのおかずを食べたら、
そのこだわり野菜を自宅用に購入して帰れるように、野菜の販売を始めています

3. 花巻産野菜を使ったお土産品の開発
花巻産野菜を使ってお土産を開発し、旅館で販売しています。
地元産の野菜の加工品をお土産に買って帰ることで、花巻の魅力発信に役立てます。

4. 農業体験プログラムの販売
野菜の収穫や農家さんとの語らいを通じて、
農業を身近に感じ「また花巻に来たい」と思ってほしい。
そんな思いから、農業体験プログラムを農家さんに実施してもらい、
旅館もPRに協力しています。

 

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

 

◎なぜ、農業との連携なのか?
農業と観光は、似た者同士の産業です。
農業は「その土地の採れたて野菜は、その土地に来なければ本物を味わえない。」
観光は「その土地の生活の礎たる文化や歴史は、その土地に来なければ本物を体験できない。」
その土地に来なければ、本物の体験を味わえないという共通点の存在が、
似た者同士という意味です。
この共通点を生かし、花巻の魅力の発信に繋げていこうというプロジェクトです。

◎2022年夏の食材 新玉ねぎ
・生産者 有限会社アグリストさん(花巻市石鳥谷町)
・提供予定期間:2022年7月中旬より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。

※また、数量に限りがございます。ご了承ください。

 

◎新玉ねぎの土佐醤油漬け

「甘み・辛み・歯応え」を活かせるよう、半生にした新鮮な新玉ねぎを土佐醬油で漬け込みました。
新玉ねぎが持つ味わいとさわやかさを楽しみながらご賞味ください。

 

◎参加温泉宿:

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
https://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
https://www.airinkan.com

・台温泉 松田屋旅館(若旦那:松田忠)
http://www.show-un.com/

・台温泉 ホテル三右ェ門(若女将:舟橋紗代)
https://www.hotel-sanemon.com/

 

◎詳しくは公式HPへ
https://asagohan-hanamaki.com/

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

夏休みはイベント盛りだくさん♪愛隣館で楽しもう!!

投稿日:

「マジシャンShinya(しんや)」グランドイリュージョンショー

開催期間:2022年7月22日(金) ~ 8月21日(日)
※休演日:2022年8月3日(水)~6日(土)

開催場所・時間:地下1階「お祭り広場」 20:30 ~
※鑑賞は無料です

<マジシャンShinya(しんや)のご紹介>

至近距離のテーブルマジック(クロースアップマジック)から大人数にも対応したステージマジック、
人体を使った迫力のあるイリュージョンマジックまで幅広いレパートリーを持っています。

プロマジシャンによる華麗なステージをお楽しみ下さい。

 

お子様連れのご家族様に全員に花火プレゼント♪

開催期間:2022年7月22日(金) ~ 8月21日(日)
※花火はチェックイン時にプレゼントいたします

開催場所・時間:愛隣館・玄関前ポーチ 20:00 ~ 20:30
※愛隣館スタッフがエスコートいたします

お子様に「花火」をプレゼント!!
夏の想い出はやっぱり花火ですね。
当日遊んでも、お持ち帰りいただいても結構です。

 

夏の家族の思い出は、「結びの宿 愛隣館」で心に残そう!!

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

【お祭り広場イベント情報】2022年7月6日~7月20日

投稿日:

愛隣館名物の「お祭り広場」。
金土日+特定日にてイベントを開催しております。
皆様お揃いでお楽しみください。

【お祭り広場 イベント開催日 】

7月 6日(水)  休演日
7月 7日(木)  休演日

7月 8日(金)  マジックショー
7月 9日(土)  マジックショー
7月10日(日)  マジックショー
7月11日(月)  マジックショー

7月12日(火)  休演日
7月13日(水)  休演日
7月14日(木)  休演日

7月15日(金)  マジックショー
7月16日(土)  マジックショー
7月17日(日)  マジックショー
7月18日(月)  マジックショー

7月19日(火)  休演日
7月20日(水)  休演日

【会場】
地下1階「お祭り広場」

【営業時間】
20:30 ~ 21:00 頃

【ご注意】マスク着用、他のお客様との社会的距離の確保に
ご協力お願いいたします。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■