「いわてに泊まって巡って、またおでんせキャンペーン」が開催されます

投稿日:

岩手県では、東北ディスティネーションキャンペーン応援企画として
岩手県内複数エリアの対象施設に宿泊された先着1,000名の方に
3,000円の宿泊割引クーポンをプレゼントする
「いわてに泊まって巡って、またおでんせキャンペーン」を開催します。

 

【キャンペーン期間】
2021年4月1日(木)~9月30日(木)

【応募締切】
2021年10月15日(金)まで

【クーポン利用期間】
2021年10月1日(金)~2022年3月6日(日)

【プレゼント応募条件】
キャンペーン対象施設2施設以上に宿泊すること
※県北・沿岸エリアの宿泊施設をどちらか必ず1施設含むこと
県北:久慈市、二戸市、軽米町、洋野町、一戸町、普代村、野田村、九戸村
沿岸:宮古市、大船渡市、陸前高田市、釜石市、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村

【応募方法】
キャンペーン特設サイトの応募フォームから、
必要事項及び宿泊された施設の領収書の画像を入力・添付の上ご応募ください。

【お問合せ先】
いわて観光キャンペーン推進協議会事務局
TEL:019-629-5574(受付 平日8:30~17:15 ※12:00~13:00除く)

※本キャンペーンは、新型コロナウイルス感染症の蔓延状況により、
 一時中断または中止となる場合がございます。

 

キャンペーンの詳しい情報はこちらから(4月1日以降に表示されます)
>>> https://iwatetabi.jp/tomatte/

 

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

【お祭り広場イベント情報】2021年3月21日~4月5日

投稿日:

愛隣館名物の「お祭り広場」。
金土日+特定日にてイベントを開催しております。
皆様お揃いでお楽しみください。

 

【お祭り広場 イベント開催日 】

3月21日(日) マジックショー

3月22日(月) 休演
3月23日(火) 休演
3月24日(水) 休演
3月25日(木) 休演

3月26日(金) マジックショー
3月27日(土) マジックショー
3月28日(日) マジックショー

3月29日(月) 休演
3月30日(火) 休演
3月31日(水) 休演
4月1日(木) 休演

4月2日(金) マジックショー
4月3日(土) マジックショー
4月4日(日) マジックショー

4月5日(月) 休演

 

【会場】
地下1階「お祭り広場」

【営業時間】
20:30 ~ 21:00 頃

【ご注意】
マスク着用、他のお客様との社会的距離の確保に
ご協力お願いいたします。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

GoToキャンペーン + 花巻市 助成金の併用計算方法(3月17日更新)

投稿日:

GoToトラベル他各種助成金割引申請サポート

 

助成制度をお得に併用してご利用いただくために、各サイトで利用規約のご確認をお願いいたします。
・事前決済の場合は、その後の割引が不可の為、現地精算をお選び下さい。
・一切のキャッシュバックは認められておりません。
・当日は、身分証明書(顔写真付)のご提示が必要となります。
※ 公式HP、電話予約対象の宿泊割引(宿泊応援券、リピーターカード、LINE割引等)は併用対象外です。リピーターカードの捺印も停止させていただきます。GoToトラベルキャンペーン終了後にご利用ください。

最終のご宿泊代金の金額のご案内は、申請書やクーポンを当日チェックイン時にご提出いただいてから
規約に基づいての正式な算出となりますので、最終代金のご案内につきましては宿泊日翌日ご精算時に
ご案内させていただきます。

予約センターへお問合せいただきましても、書面での確認が取れない為お応えいたしかねます。
ご理解いただきますようお願いいたします。

 

[1]GoToトラベルキャンペーン

□ 35%は旅行代金の割引に、15%は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与されます
(支援額の上限は1人1泊2万円となります)

※新規予約・既存予約を問わず、全国において 2021年3月7日以降も
本事業の適用が一時停止となっております。

□ 対象者  日本に居住している方
□ 利用期間 2021年1月31日宿泊分(予算上限に達し次第終了)
□ 利用方法 旅行会社及びOTA(じゃらん、楽天、一休、るるぶ等)
公式予約サイト又は電話にて予約
詳しくは「GoToトラベルキャンペーンについて」をご確認下さい。
□ 詳細HP https://goto.jata-net.or.jp/

 

[2]花巻市温泉宿泊施設等利用促進事業

□ 2021年5月9日まで宿泊分の助成内容
宿泊(素泊まりも可、消費税込)
2,000円(宿泊料金4,000円以上)
3,000円(宿泊料金6,000円以上)
4,000円(宿泊料金8,000円以上)
日帰り
1,000円(利用料金2,000円以上の食事付プラン)

□ 対象者  花巻市民及び岩手県民、県民グループ又は県内事業所に勤務する方(目安8名程度まで)
□ 利用方法 所定の申請書に必要事項を記入
□ 助成金ご申請のお客様へお願い

・チェックイン時の手続き簡略化のため、利用申込書を印刷してご記入の上、
事前にご記入いただきますようにご協力をお願いいたします。
(宿泊) https://www.airinkan.com//images/declarationform-1.pdf
(日帰) https://www.airinkan.com//images/declarationform-2.pdf
□ 詳細HP https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kanko/oshirase/1012133.html

 

【宿泊料金算出方法】
お客様がお得に併用してご利用いただけるように算出させていただきます。
キャッシュバックが発生する場合は、助成金算出以前の宿泊料金となります。

[算出する順番(岩手県に居住の方)]
1.GoToトラベルキャンペーン(国)
2.花巻市温泉宿泊施設等利用促進事業(花巻市)

(1)GoToトラベル等の旅行全体にかかる助成金額を、お1人様あたりの助成金額に算出します。
[( GoToトラベル助成額 + 宿クーポン利用額※ ) ÷ 宿泊人数 =お1人様あたりの割引金額]
※じゃらんnet、楽天トラベル等の宿泊施設負担によるクーポン

(2)お1人様の宿泊料金から上記割引金額を引き、花巻市の助成金額を引き算します。
[ お1人様の宿泊代金 – お1人様あたりの割引金額 – 花巻市助成金額 =花巻市助成金利用時の支払金額 ]

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

公式HPでGoToトラベル割引を使用してご予約する方法(3月9日更新)

投稿日:

GoToトラベルキャンペーン割引申請サポート

 

■緊急事態宣言に伴う全国的な旅行の取扱いについて​​

◎新規予約・既存予約の取扱い
新規予約・既存予約を問わず、全国において、3月8日(月)以降も本事業の適用は一時停止となります。
※2月1日(月)以降の旅行・宿泊商品については、従来より、本事業を適用した販売は認められていません。

※ GoToトラベルキャンペーン一時停止の詳細は、Go To トラベル事務局HP​よりご確認ください
緊急事態宣言に伴う全国的な旅行に係るGo To トラベル事業の取扱いについて​
GoToトラベル事業の適用一時停止の延長措置に伴う地域共通クーポンの取扱いについて

——————————–

当館の公式予約サイトまたはお電話でご予約されるお客様は、ご予約後に第3者機関STAY NAVI(ステイナビ)というサイトにて割引クーポン等の発行手続きが必要となります。
※STAY NAVIにて割引クーポン等を手続きされない場合は割引を受けられません。

 

[1]GoToトラベルキャンペーンの仕組み

GoToトラベルキャンペーンは2020年7月22日〜2021年1月31日までの期間中のご旅行を対象に、宿泊の場合は最大1人2万円の補助が国から支給される事業です。補助される金額の割合は宿泊代金の50%分。そのうちの70%が宿泊代金から割引、30%はご旅行中に利用できる地域共通クーポンという形で補助されます。宿泊代金だけでみると35%割引されることになります。またGoToトラベルキャンペーンは1つの予約の合計金額に対し割引が適用されます。よってお1人様単位での宿泊料金に対し適用されるものではございません。
地域共通クーポンは旅行先の地域共通クーポン加盟店(土産店、飲食店など)で使えるクーポンです。10月より配布開始となりました。
※お客様にお渡しする地域共通クーポンは、STAY NAVI(ステイナビ)マイページからご確認いただけます。

◆ 当館でのご利用は自動精算機でのチェックアウト精算のため、地域共通クーポンはチェックイン時(19:00まで)の追加料理やお飲み物のご注文、および売店でのご利用となります。
※チェックイン時にお選びいただける 追加料理やお飲み物メニューはこちらよりご確認ください。
https://www.airinkan.com/images/gotoc.pdf

 

【お子様を含むご予約の場合】

宿泊料金が大人様よりも低いお子様の場合も大人様と同額の割引となります。そのため、合計金額によっては実際のお子様料金以上の割引を受けることができる場合もございます。

 

さらにお得に宿泊するために!その他の宿泊助成事業と併用できます。

GoToトラベルキャンペーン以外に、岩手県や花巻市等の宿泊助成事業と併用するとお得にご宿泊いただけます。
※宿クーポン(宿泊応援券、リピーターカード、LINE割引等)は併用対象外です。リピーターカードの捺印も停止させていただきます。宿クーポンのご利用は、GoToトラベルキャンペーン終了後にご再開ください。

【その他の宿泊助成と併用する際の料金算出方法】

◆ 岩手県や花巻市等の宿泊助成事業と併用する場合は、お1人様単位での助成となる為、GoToトラベルキャンペーンの助成金額をお1人様あたりになるように計算した上で、各宿泊助成金額を差し引く算出方法となります。
※岩手県や花巻市等の宿泊助成事業は各規定に基づきます。
※複数の宿泊助成事業を併用する場合は事前に各事務局にご確認ください。
※GoToトラベルキャンペーン等、一切のキャッシュバックは認められていません。

(1)宿泊合計金額に対してGoToトラベルキャンペーンの助成金額を算出します。
【宿泊合計金額(入湯税除く) × 35% = GoToトラベル助成金額】

(2)お1人様あたりのGoToトラベルキャンペーン助成金額を算出します。
【GoToトラベル助成金額 ÷ 宿泊人数 = お1人様あたり GoToトラベル助成金額】

(3)お1人様の最終お支払い代金を算出します。
【お1人様の宿泊代金 – お1人様あたりGoToトラベル助成金額 – その他の宿泊助成金額 = お1人様の最終お支払い代金】

 

[2]GoToトラベルキャンペーン利用までの流れ

公式予約サイトと電話予約ではGoToトラベルキャンペーンのご利用手順が異なります。

 

◆公式予約サイトの場合

(1)宿泊予約を入れる
※必ずご予約完了までお進み下さい。

(2)STAY NAVIでクーポンを発行する
STAY NAVIで会員登録後、クーポンの発行をします。登録及びクーポン発行方法はSTAY NAVIクーポン発行手順でわかりやすくご説明致します。

(3)当日クーポンを提示する
STAY NAVIで獲得したクーポンをチェックイン時にご提示ください。
※その他宿泊助成事業と併用する場合は、チェックインの際に必ずご提示ください。チェックアウト時のご提示はお受けできかねます。

 

◆電話予約の場合

(1)宿泊予約を入れる
当館のご予約受付電話番号は0198-25-2619(9:00~18:30)

(2)STAY NAVIの代理申請に同意する
当館がお客様の代わりにSTAY NAVIに代理申請をさせていただきます。
GoToトラベルキャンペーンご利用ご希望のお客様は代理申請に同意をお願い致します。

(3)当日申請確認書にサインをする
チェックイン時に当館が代理申請させていただきました割引内容をご確認の上、「GoToトラベル割引申請確認書」にサインをお願い致します。
※ 「Go To トラベル割引申請確認書」にサインがない場合は割引が適用されませんので、ご協力をお願い致します。
※その他宿泊助成事業と併用する場合は、チェックインの際に必ずご提示ください。チェックアウト時のご提示はお受けできかねます。

 

[3]STAY NAVIでのクーポン発行方法

宿泊のご予約を公式HPにて終えた時点ではGoToトラベルキャンペーンは適用されません。ご予約完了後にSTAY NAVIというサイトでGoToトラベルキャンペーンのクーポンを発行する必要があります。

 

【STAY NAVIクーポン発行手順】

(1)仮登録をする
STAY NAVIのこちらの画面からメールアドレスを入力して送信すると仮登録が完了します。

(2)本登録をする
仮登録で入力したメールアドレスに届いたURLをクリックし、
アカウント名とパスワードを決めて登録すると本登録となります。

(3)クーポンを発行する
マイページから【Go To トラベルクーポン】を押してクーポン券発行ページに移動します。クーポン券発行ページに予約情報を登録するとクーポンが発行されます。予約情報はご予約した際のご予約確認メールからご確認いただけます。
※金額欄の金額は、入湯税を含めない金額をご入力ください。

(4)クーポンを確認する
発行されたクーポンはマイページの発行済クーポン券からご確認いただけます。チェックイン時にご提示が必要となりますので、印刷または当日スマホの画面でご提示ください。

 

最後に
GoToトラベルキャンペーン及びSTAY NAVI利用方法を最後までご確認いただきありがとうございます。GoToトラベルキャンペーンを利用するにあたり、手続きや算出方法など難しい部分もあり、現在予約センター・フロントとご案内間違えがないように教育しております。ご案内が二転三転する場合がございますので予めご了承お願いいたします。

 

2020年10月3日
新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水 隆太郎

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

【お祭り広場イベント情報】2021年3月12日~3月20日

投稿日:

愛隣館名物の「お祭り広場」。
3月12日より、金土日+特定日にてイベントのみ再開いたします。
皆様お揃いでお楽しみください。

 

【お祭り広場 イベント開催日 】

3月12日(金) マジックショー
3月13日(土) マジックショー
3月14日(日) マジックショー

3月15日(月) 休演
3月16日(火) 休演
3月17日(水) 休演
3月18日(木) 休演

3月19日(金) マジックショー
3月20日(土) マジックショー

 

【会場】
地下1階「お祭り広場」

【営業時間】
20:30 ~ 21:00 頃

【ご注意】
マスク着用、他のお客様との社会的距離の確保に
ご協力お願いいたします。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

つるし雛の展示を4月4日(日)までお楽しみいただけます

投稿日:

雛まつり期間中の愛隣館では、
花巻市石鳥谷町「八日市のつるし雛同好会」様よりつるし雛をお借りし、
4Fロビーをはじめ、各所で展示をしております。

ぜひ、ご宿泊や日帰り入浴でのご利用の際には
色とりどりのつるし雛をご覧いただき記念写真もお撮りください。

※つるし雛の展示は、2021年4月4日(日)まで行います

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

はなまき朝ごはんプロジェクト 第54弾「しいたけ」

投稿日:

 

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第54弾」が3月より始まりました。

>>> https://asagohan-hanamaki.com/

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
花巻温泉郷の3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」は2014年7月スタートしました。
現在は、4軒の宿で活動しています。
花巻の観光PRに農業という側面から、魅力を発信していこうというプロジェクトです。
旅館と農家が一緒になって、花巻の魅力発信に挑戦していきます。

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・花巻産ひとめぼれを使用。
・花巻産の野菜1つを共通食材として、素材の特徴を活かした朝食のおかずを提供する

 

◎主な活動
1. 花巻産野菜を使った朝ごはんの提供
こだわり野菜のお料理を生産農家さんのストーリーと共に、目に見える形で提供します。
素敵な農家さんがいることを宿泊客に伝えることで、花巻の魅力を発信していきます。

2. 野菜の販売
おいしい朝ごはんのおかずを食べたら、
そのこだわり野菜を自宅用に購入して帰れるように、野菜の販売を始めています

3. 花巻産野菜を使ったお土産品の開発
花巻産野菜を使ってお土産を開発し、旅館で販売しています。
地元産の野菜の加工品をお土産に買って帰ることで、花巻の魅力発信に役立てます。

4. 農業体験プログラムの販売
野菜の収穫や農家さんとの語らいを通じて、
農業を身近に感じ「また花巻に来たい」と思ってほしい。
そんな思いから、農業体験プログラムを農家さんに実施してもらい、
旅館もPRに協力しています。

 

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

 

◎なぜ、農業との連携なのか?
農業と観光は、似た者同士の産業です。
農業は「その土地の採れたて野菜は、その土地に来なければ本物を味わえない。」
観光は「その土地の生活の礎たる文化や歴史は、その土地に来なければ本物を体験できない。」
その土地に来なければ、本物の体験を味わえないという共通点の存在が、
似た者同士という意味です。
この共通点を生かし、花巻の魅力の発信に繋げていこうというプロジェクトです。

◎2021年初春の食材 しいたけ
・生産者 阿部 貴広さん(岩手県花巻市葛)
・提供予定期間:2021年3月上旬より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。

※また、数量に限りがございます。ご了承ください。

 

 

◎椎茸のバター炒め

椎茸をやや大きめに切り、玉ねぎとあわせて塩胡椒で炒めて
バターで香付けをしました。
やや濃いめに味付けしているので、熱々のご飯と一緒に食べると
箸が進む一品です。ぜひ朝食の際にはお召し上がりください。

 

◎参加温泉宿:
・志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平(若旦那:久保田龍介)
https://www.shidotaira.co.jp/

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
https://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
https://www.airinkan.com

・台温泉 松田屋旅館(若旦那:松田忠)
http://www.show-un.com/

◎詳しくは公式HPへ
https://asagohan-hanamaki.com/

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■