レゴ3万個を使用した中尊寺金色堂が「建立」されました

投稿日:

岩手 平泉

岩手県×レゴジャパン(株)プロジェクトは、
平泉が世界遺産登録をアピールしようというプロジェクト。

市販されているブロックで造られており、レゴを通じて
幅広い年代に世界遺産「平泉」に親しんでいただくことで、
東北・岩手の復興と観光の活性化を願います。

7月6日現在は、平泉文化遺産センターで展示中。

8月以降は、県内外で開催される
各種平泉PRイベントなどでも出張展示を予定しています。

※ 写真について
http://www.pref.iwate.jp/~sekaiisan/event/eventrego.html
「県南広域振興局経営企画部 世界遺産推進課」様の承諾を頂いた上で、
上記URL内掲載写真をお借りしております

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

賢治さんの「下ノ畑」

投稿日:

先日のブログでも紹介しました、
映画「グスコーブドリの伝記」がまもなく公開されます。

原作者、宮沢賢治が自耕自炊をし、農民とともに働き、
語り合った場所「羅須地人協会(らすちじんきょうかい)」が
花巻農業高校敷地内に残されています。

建物内には賢治さんが実際に弾いていたオルガンや、
入口の黒板には「下ノ畑ニ居リマス」という文字が残されています。

その「下ノ畑」はどこにあるのでしょうか?

もともとは花巻市下根子桜(現在の花巻市桜町)に建てられていたのですが、賢治さんが教鞭をとった花巻農業高校の敷地内に移築・復元したものです。

「下ノ畑」は花巻市桜町の建物があった場所に
「賢治自耕の地(下ノ畑)」として残されています。

「羅須地人協会」は学校で鍵を借りて見学することができます。

開館時間 9時~17時(日曜・祝日16時まで) 
花巻市葛1-68(花巻農業高校敷地内) 
入場無料 
不定休 TEL0198-26-3131(花巻農業高校) 

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

ユネスコ無形文化遺産「早池峰神楽」公演

投稿日:

新花巻駅内待合室「ステップインはなまき」にて
ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財である「早池峰神楽」を
4月から6月までの3ヶ月限定で毎週日曜日に無料で公演しております。

500年以上の歴史を持つ早池峰神楽は
「岳(たけ)神楽」と
「大償(おおつぐない)神楽」2つの総称です。

岳神楽は勇壮で激しく活発な「男舞」を得意とし、
大償神楽はゆるやかで繊細な「女舞」を得意としているといわれています。

無料でご覧いただける神楽公演も残りあと2回となりました。

6月17日(日)岳神楽
6月24日(日)大償神楽

ぜひこの機会に早池峰神楽をお楽しみください。

○ 会場 新花巻駅内待合室「ステップインはなまき」
○ 時間 午前11時から正午まで
○ 料金 無料

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

東北六魂祭2012 パレード初日(5月26日)の様子【後半】

投稿日:


【仙台 七夕まつり(開催日 毎年8月6日~8日)】
伊達正宗公の時代から続く、日本一の七夕まつり。
仙台の街全体を美しく彩る七夕飾りには、毎年200万人以上の観光客が訪れる。


【福島 わらじまつり(開催日 2012年度は8月3日~4日)】
健脚を願い、地元足尾神社に奉納される大わらじにちなんで開催されているまつり。
会場に奉納される日本一の大わらじは必見。
レゲエ調の平成わらじ音頭とヒップホップ調のダンシングそーだナイトも一見の価値あり。


【盛岡 さんさ踊り(開催日 2012年度は8月1日~4日)】
さんざん悪さをしていた鬼の退散を喜んだ人々が「さんささんさ」と
言って踊ったという地元の伝説に由来するさんさ踊り。
世界一といわれる太鼓大パレードや、飛入り参加できる輪踊りも楽しい。

(文章:東北六魂祭HPより http://www.rokkon.jp/
盛岡市中央通2丁目にて、2012年5月26日撮影。

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

東北六魂祭2012 パレード初日(5月26日)の様子【前半】

投稿日:


【秋田 竿燈まつり(開催日 毎年8月3日~6日)】
真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事として長い歴史を持つ竿燈まつり。
勇壮な男たちが、重さ50キロ、高さ12メートルの巨大な竿燈を自由自在に操る妙技は必見。


【青森 ねぶた祭(開催日 毎年8月2日~7日)】
七夕祭りの灯籠流しの変形ともいわれる青森ねぶた祭。
22台の大量ねぶたが出陣し、囃子とハネトが渾然一体となり、短い夏に、その魂を爆発させる。


【山形 花笠まつり(開催日 毎年8月5日~7日)】
「ヤッショ、マカショ!!」と、あでやかな衣装の踊り手たちが、ダイナミックな踊りで魅了する。
紅花をあしらった笠の波がうねる様子が美しい。

(文章:東北六魂祭HPより http://www.rokkon.jp/
盛岡市中央通2丁目にて、2012年5月26日撮影。

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

SL銀河ドリーム号が運行されます

投稿日:

「いわてデスティネーションキャンペーン」のイベントとして
JR東日本とDC推進協議会が協同で
愛称:デゴイチで親しまれたSL-D51を運行します。

「SLイーハトーブいわて物語号」は、東北本線の一関~北上間を、
「SL銀河ドリーム号」は、東北本線・釜石線の北上~釜石間を走ります。

SLが釜石線を走るのは2004年6月以来、8年ぶりです。

花巻市内では「SL銀河ドリーム号(北上-釜石間)」が
花巻駅と新花巻駅に停車します。

◆◆SL銀河ドリーム号の運行日程
 
◆運転車両
 D51-498 12系客車5両(定員424名)全車指定席
 
◆6月2日、9日、16日(北上発-釜石着)下り
北上駅 12時24分発  

 花巻駅 12時44分着 → 13時00分発

 新花巻駅 13時14分着 → 13時15分発

◆6月3日、10日、17日 (釜石発-北上着)上り
遠野駅  13時10分着 → 13時50分発

 新花巻駅 15時07分着 → 15時09分発

 花巻駅  15時19分着 → 15時29分発

遠野市宮守の「めがね橋」などは人気の撮影スポットですが、
花巻市内では豊沢川や北上川の鉄橋を走るデゴイチが撮影におすすめです。

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

東北を元気にする祭「東北六魂祭 2012」

投稿日:

東北6県を代表する夏祭りが一堂に会する
第2回「東北六魂祭」が盛岡市で
5月26日(土)・27日(日)に開催されます。

2011年3月11日に発生した東日本大震災により犠牲となった多くの魂を弔い
東北の元気を発信し、復興への狼煙をあげるために開催されるお祭りです。

今年の六魂祭のテーマは「希(のぞみ)」

東北がひとつになって復興に向けて前進し
元気を発信していきたいたいという想いです。

青森ねぶた祭り
秋田竿燈まつり
盛岡さんさ踊り
山形花笠まつり
仙台七夕まつり
福島わらじまつり

今年は開催地、盛岡秋祭りの山車も参加。

沿岸被災地の郷土芸能も披露されます。

ほかにも東北6県の観光PRブース、物産展なども催されます。

当日、会場周辺は交通規制が行われ、かなりの混雑が予想されます。
会場へは公共交通機関のご利用をお願いします。

●日時
平成24年5月26日(土)、27日(日)
10:00~18:00
(27日は17:00まで)雨天決行

●会場
盛岡市中央通、盛岡城跡公園(岩手公園)

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

黄色のじゅうたん♪菜の花畑

投稿日:

最近、道端に黄色い花々を見かけるようになってきました。

タンポポやレンギョウ、そして菜の花。

愛隣館から盛岡方面へ車で約1時間のところ、
紫波郡矢巾町の岩手県林業センターの東側、
煙山森林公園隣りにある
旧煙山種苗では、約2haの菜の花畑が広がっています。

近くには南昌山、晴れた日は遠くに岩手山も望める
一面の菜の花畑です。

今は菜の花畑ですが、夏には一面ひまわり畑になります。

菜の花畑付近は道路が狭いのでご覧の際は
お車も人もご注意をお願いします。

場所:矢巾町煙山地内

ひまわり畑の見ごろは8月上旬~中旬

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

花巻のスイーツ「焼きプリン大福」

投稿日:

花巻空港と新花巻駅の中間くらいにある
産直「案山子」で販売している「焼きプリン大福」は
花巻の人気スイーツです。

薄く伸ばした柔らかいもち粉の生地の中に
ホイップクリームと焼きプリンが入っていて、
とろけるクリームと焼きプリンの食感のハーモニーは絶妙♪
甘すぎずふわふわで美味しいです。

焼きプリン大福の他にも
抹茶ババロア大福、カフェプリン大福、かぼちゃ大福があります。

もちろん新鮮な産直の野菜も販売しています。

産直「案山子」は「宮沢賢治記念館」よりお車で約10分のところにあります。

●宮野目特産物直売所「案山子」
 営業時間 8:30~18:00(定休日は1月1日~1月3日)
 住所:岩手県花巻市上似内6-126-1
 TEL:0198-26-5211

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

花巻名物「マルカンソフトクリーム」

投稿日:

花巻の「マルカンデパート展望大食堂」は
昭和レトロな懐かしい雰囲気の大食堂で、
窓側に座ると花巻市街が一望できます。
ウェイトレスさんもレトロでかわいい制服です。

何と言っても名物は10段巻の巨大ソフトクリーム。
お値段はお得な140円。
中華そばとセットにしてもワンコイン500円です。

少々固めで甘過ぎないソフトクリームは
お箸で食べるのがお勧めです。
スプーンだと倒れやすくなってしまうのだそうです。

もちろんソフトクリーム以外のメニューも豊富にありますので、
お気に入りを見つけてはいかがでしょうか。

●住所 花巻市上町6-2

●営業時間 10:00~19:00

■—————————————————————-■ 

 愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・

 毎月、メールで割引券が送られてくる。

 

 >>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 

■—————————————————————-■ 

 岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎

 PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

 

 花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ

 岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行

 子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

  住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23

 仙台から車で2時間の好アクセス

 お電話番号 0198-25-2619

■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)